カテゴリー別アーカイブ: 告知

千葉飯岡養生ラストヨガ 告知

— 2011年5月

震災のあとで私たちに何が出来るのかなと考えた挙句
一番近い被災地旭に
ひまわりのメンバーで
今必要なもの届けようということになり
ガス台、冷蔵庫、オーブン、掃除機、、、
皆でかき集め、丁寧に洗い、補修し
もっていった先から
必要な人たちに手渡しされたのを見届けて帰り
次は役場にお願いして
放置自転車をかき集め
パンク修理、きれいに磨き
隣町の新聞屋さんのトラックで輸送
そのたんびにいろんな人に力貸していただきました。
やり方がずさんなきららのことですから
協力していただいた方の中には
もう連絡も取れない人もたくさんいます
詳しいことは分かりませんが
とにかく皆が何かをしたいと
うずうずしていた気持ちが
ひとつの形になって
つぶつぶが
交流していったのだと思います。

はじめて旭市を訪れたとき
千葉平野をとおり、飯岡近くなったとき
ジンジンしたのを今でも鮮明に覚えています。
・・・・・・・・・・・・・
もしかしたら
私が小さなころに潜入していた
富士山の人穴の風穴から
鎌倉とおって
千葉のびょうぶがうらまで
こころで覗いていたんではないかと
はじめてきたんではない
何かとても懐かしい気持ちに襲われたのです。

そして
飯岡養生ヨガは、5年続けて
皆さんと交流していただけました。
あいだ
マッサージに
かかわってくれたスタッフ
こちらもいろんな交流があり
いのちのつぶ交流の場で
皆さんの気が沸き立っていました。
コレも不思議に沸き立つ
自然の集合体で感じあう世界であったと
私は思っています。

皆さんとつむぎ合える
いのちのつぶの場は
同じように
苦しむからだとこころをつなぐ
いのちのつぶの場
どこに行ってもたいらな気持ちでした

だから千葉に行って楽しんで帰ってこられたんだ
5年間続いたことは
そんなことの自然の結果です

旭の皆さんとつむいだ養生ヨガの
真髄は、お互いの心の中できっと生き続けるのではないかと
思い込むきららであります。
さよならではないです。
新しい愛の出会いです。

今回はひまわりのメンバーで
いのちのつぶパフォーマンスします。

わんこ車にのって
美女マッサージ軍団
にゃんこ&みゆき
きらら車で
下澤ベートーベン、まどか他
総勢10名で出向きます。

千葉の皆様もぜひお久しぶりの方
一緒に春の喜び感じあいましょう。

支援の会の皆様

行政でやり切れぬこと
一手に引き受ける大変さを
最初から最後まで引きずりながら
お疲れ様です!
でも
楽しみ一番でやってこれた皆さんとは最高の出会いでした!

ありがとう!

第39回秦野ひまわり養生ヨガ告知

みなさま
お久しぶりのヨガです。
ぜひお集まりください!
今回はマッサージは
整体・気功、めぐりとそれぞれリラックスを
最優先するスタッフが集まりますので
ぜひお越しください。

申年、新年の初めは体幹軸を引き締めて、
深い呼吸で心身ともにプラスに動いてゆきましょう。
申年の気運をアップさせます。
簡単なストレッチでほぐし、
年末から始まり年始の塩分過多に夜むくみを予防してゆきましょう。

— 秦野養生ヨガは、秦野に避難してこられた
方たち対象の心と体のケアですが、
地域の方、協力スタッフ参加自由の場です。
始めて4年目、いろいろ力不足ではございますが、
毎回、皆さんと一緒にヨガやおしゃべりの場を通じて、
「からだのこえをきく」ことの大切さを教えていただいております。
皆さんのちょっとしたストレスも、
からだを伸ばしたりねじったりゆっくり呼吸しながら行えば、
めぐりがよくなり、とても楽になるのが分かると思います。
ヨガのあとはほころんでなんでもおしゃべり・・・
・リラックスできる場ができたらと思っています。

場所は本町公民館の一階和室
時は、2016年1月31日14時からマッサージ、
15時からヨガを行います。
そのあとお時間あればお茶タイムでおしゃべりしましょう!
どこから入ってもどこで帰ってもOK。お気軽に参加ください。

ヨガは、誰でも、どんな形でもみなさんができる、体のケアです。
運動は無理だと思っている方も参加してみて、
気楽なヨガに健康をつかんでいらっしゃる方も増えています。
老若男女・経験の有無は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください。

基本あぐらでやりますが、あぐらが無理なようでしたら椅子も用意します。

毎回お馴染みの方も、初めての方もお気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同心からお待ちしています。

    秦野ひまわりヨガ道場スタッフ一同

第38回秦野ひまわり養生ヨガ 告知

秋も深まり、紅葉が美しいころ、
乾燥もぐっと進んで ウイルス対策
足の腱動かして、全身の血行よくしてゆきましょう。
大またその場歩き バランスストレッチ
足を使ったヨガのポーズ皆でやってみましょう!

秦野養生ヨガは、秦野に避難してこられた
方たち対象の心と体のケアですが、
地域の方、協力スタッフ参加自由の場です。
始めて4年目、いろいろ力不足ではございますが、
毎回、皆さんと一緒にヨガやおしゃべりの場を通じて、
「からだのこえをきく」ことの大切さを教えていただいております。
皆さんのちょっとしたストレスも、
からだを伸ばしたりねじったりゆっくり呼吸しながら行えば、
めぐりがよくなり、とても楽になるのが分かると思います。
ヨガのあとはほころんでなんでもおしゃべり・・・
・リラックスできる場ができたらと思っています。

場所は本町公民館の一階和室
時は、2015年11月29日14時からマッサージ、
15時からヨガを行います。
そのあとお時間あればお茶タイムでおしゃべりしましょう!
どこから入ってもどこで帰ってもOK。お気軽に参加ください。

ヨガは、誰でも、どんな形でもみなさんができる、体のケアです。
運動は無理だと思っている方も参加してみて、
気楽なヨガに健康をつかんでいらっしゃる方も増えています。
老若男女・経験の有無は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください。

基本あぐらでやりますが、あぐらが無理なようでしたら椅子も用意します。

毎回お馴染みの方も、初めての方もお気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同心からお待ちしています。

    秦野ひまわりヨガ道場スタッフ一同

ライブパフォーマンス籠宮城 お誘い

秦野に住まいを構えて10年。
山や川で躍らせてもらいました。
去年は次男 龍がミトコンドリア病メラスを発症、
すさまじい一年でした。
と、同時に、彼の生きる姿を見て、
わたしは いったいなにをやってきたのだろう
と、自責しました。
私は衰えてゆく息子の体から
どれだけの学びを与えられているでしょうか。
いのちの輝きは筋肉の強さではなく、内面にあります。
ヨガや、舞踏は
ここから始まります。

そしてライブパフォーマンスは
病を通じて友達の輪が
広がって、
龍の絵に触発される知恵の輪で
龍宮城を作ろう!ということになりました。

闘病生活の中で、描いた絵は、
右麻痺がおき、左手で一筋一筋描いたことも
病状が悪化し、すさむ精神状態で書きなぐったものも
目がおかしくなってどう捉えてよいか分からないものもあります。
すべてがそのときの真実。
病状がどうであれ
自分の心身を納めるまでにいけない
中途な彼だからこそ、はがれ落ちるものは
そのミトコンドリアの真実でないかと。

描いた魚の絵20枚ほどをパネルにし
そこに珊瑚やうみのつぶ、光の像を投影し、
イラストを見て仲間だ!と叫んでくれた
関西のトロンボーン奏者Tommy(富岡毅志)
が演奏し、きららがおどらせていただきます。

     お か し な 三人組
      つぶ  つぶ  つぶ
      ライブパフォーマンス
          籠宮城

   美術:桜井晴夫
  衣装:あおぞら工房
  舞台:朝吹正秀
  アドバイス:佐藤正敏

   絵      伊藤龍
   Trombone  Tommy(富岡毅志)
   舞踏     ゆふがほきらら

日時:2015
11月14日(土曜日) 午後3時から 午後7時から
   15日(日曜日) 午後2時から 午後6時から

会場:秦野ひまわりヨガ道場
(神奈川県秦野市堀西858ー1)
 小田急線渋沢駅(新宿より77分)
北口2番バス堀川停留所下車徒歩5分

料金:前売り・予約 ¥2000
       当日 ¥2500
       学割 ¥1500
    ネットライブ¥1500
今回のライブは家のパソコンから中継で見ることができます。
画質はその時間で見ていただけたらとてもきれいです。
予約問い合わせ:yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
090-7196-2751
龍宮城チラシをクリックしていただくとネットの模様や予約ができます。

会期中は14日のみ
晴れ屋カフェ オープン
ふじやんばー オープン
カレー惣菜プレート1000円
ベジ惣菜スーププレート800円
(本厚木オーガニックカフェ晴れ屋でお出ししているものです。)
その他軽食・飲み物・アルコール用意します。
ご利用ください。
15日は、ひまわりカフェで、軽食用意します。
打ち上げは、持ち寄り大歓迎
カフェ内容は
HPのひまわりカフェをご覧ください。

すべてのいのちは、海から生まれ、海のうねりに揺られ、
たくさんのつぶつぶに鼓舞されて何億年、、、ゆらいでいるのであります。
ちいさな住まいの、ちいさな出来事でありますが、
11月14,15日、、すべてのいのちのありがとうの場所で
今のありようを感じていただけたら幸いです。
すべてのいのちへの賛歌     ライブパフォーマンス龍宮城 
ご来場を心からお待ちしています。

ありがとうございました。

第37回秦野ひまわり養生ヨガ 告知

天高く  馬肥ゆる秋
庭の木々も紅葉し始めました。

秦野での養生ヨガもはじめてから4年目に入り、
皆さんとの交流が毎回楽しみです。
いろいろ力不足ではございますが、
毎回、皆さんと一緒にヨガやおしゃべりの場を通じて、
「からだのこえをきく」ことの大切さを教えていただいております。

季節の変わり目の秋。
間接がこわばりだしてはいませんか?
気温・気圧の変化も著しく、
当たり前にかいていた汗も出せなくなると、
むくみだして、呼吸器や消化器に不調が現れる方も多く見られます。
皆で簡単なヨガをして、お茶でおしゃべり、、、
リラックスできる場ができたらと思っています。

時は、2015年10月18日
14時からマッサージ、15時からヨガを行います。
そのあとお時間あればお茶タイムでおしゃべりしましょう!
どこから入ってもどこで帰ってもOK。お気軽に参加ください。

場所は秦野駅から10分ほどの、
イオンのとなり、本町公民館の一階和室で行います。
ヨガは、誰でも、どんな形でもみなさんができる、体のケアです。
運動は無理だと思っている方も参加してみて、
気楽なヨガに健康をつかんでいらっしゃる方も増えています。
老若男女・経験の有無は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください。

基本あぐらでやりますが、あぐらが無理なようでしたら椅子も用意します。
毎回お馴染みの方も、初めての方もお気軽にお越しくださいませ。

スタッフ一同心からお待ちしています。

ゆふがほ きらら