カテゴリー別アーカイブ: 告知

ライブパフォーマンス 籠宮城 告知


いろいろに
変幻するそのさま
一刻一刻 小さなことに
震える 喜ぶ 
そのありようは
ぽかんと浮かぶ秋の雲

次男龍の病のおかげで
お友達の輪が広がって
今年の舞踏の会は
おかしな仲間たちで
籠宮城を作ることにいたしました。

龍の絵をホリゾントに
関西のトロンボーン奏者Tommyさんが
演奏し、きららが 舞踏を試みます。

Tommyさんとのコラボは
富山ののりみが作ってくれた
龍のイラストに感じ入ってくれた
Tommyハートのあったかさで生まれました。
ありがとう!
(9月28日ブログ二記載 大きなお月様と出会い)

美術:桜井晴夫
衣装:あおぞら工房
舞台:朝吹正秀
アドバイス:佐藤正敏

絵      伊藤龍
Trombone  Tommy(富岡毅志)
舞踏     ゆふがほきらら

お か し な 三人組
つぶ  つぶ  つぶ
ライブパフォーマンス
  籠宮城

日時:2015
11月14日(土曜日) 午後3時から 午後7時から
   15日(日曜日) 午後2時から 午後6時から

ひまわりヨガ道場地図

会場:秦野ひまわりヨガ道場
(神奈川県秦野市堀西858ー1)
 小田急線渋沢駅(新宿より77分)
北口2番バス堀川停留所下車徒歩5分

料金:前売り・予約 ¥2000
       当日 ¥2500
       学割 ¥1500
    ネットライブ¥1500

予約問い合わせ:
yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
090-7196-2751
WEBからはこちら

会期中は14日のみ
晴れ屋カフェ オープン
ふじやんばー オープン
カレー惣菜プレート1000円
ベジ惣菜&スーププレート800円 
その他軽食・飲み物・アルコール用意します。
ご利用ください。

15日は、ひまわりカフェで、軽食用意します。
打ち上げは、持ち寄り歓迎!

旭飯岡ひまわり養生ヨガ 告知

–季節便ヨガH27夏
 からだと心のケアヨガ 無料

2015年8月23日 日曜日
13:00から16:30
場所:千葉県飯岡保健福祉センター
●マッサージ;13:00から 杉浦麻早子・石井久江 西田雅子(まこ)
●ヨガ教室;14:00から ゆふがほきらら・そら
主催 旭津波被災者支援の会・飯岡地区社会福祉協議会

震災から始めたヨガ教室
5年目になりました。
みなさんとの楽しい気送りヨガの場つくりをしてくださる
平塚てふてふ四郎さんはじめ、安藤時計ヒロリン、
高橋大臣、ゲジドンアーティスト、、、、
朝からいつも椅子机を並べて場所の設営をしてくださる
飯山兄さま
本当に感謝です。

マッサージも大人気!
まさ子さん、久恵さんの魔法の手を待っている方もとても多いですね。
今回は西田雅子(まこ)さん:美顔・整体師が新しく加わり、
皆さんのからだのケア、、、(ひょっとして美顔術の主技も???)
盛り上がりますよ!

千葉の皆さんとのヨガでの交流が
自分の生活の潤いになっているのを感じる今日この頃。
秦野ひまわりヨガ道場でも千葉の皆さんとの交流を
楽しく感じておられる方がたくさんいます。
安藤時計店の品物を楽しみにしている方も多いです。
ヨガ道場のひまわりもたくさんの知恵と勇気をいただき、
いろいろな形で
いろんな土地のエネルギーを交換できるのも
幸せなことです。

夏の終わり
疲れが出るころ、
夏のひえを取ることで
秋に向かうからだ作り
めぐりを良くするヨガ
楽しくやってゆきたいです。

都合のつく方はぜひ!

 第35回 こころのケアとからだの回復 秦野養生ヨガ告知


-秦野での養生ヨガもはじめてから3年目に入りました。
いろいろ力不足ではございますが、
毎回、皆さんと一緒にヨガやおしゃべりの場を通じて、
「からだのこえをきく」ことの大切さを教えていただいています。

2015年7月19日(日曜日)
本町公民館和室午後2時からマッサージ、3時からヨガ

場所は秦野駅から10分ほどの、
イオンのとなり、本町公民館の一階和室で行います。

本格的な夏も始まり、冷房に頼りすぎるとからだがだるくなります。
そんなときは積極的にストレッチで老廃物を排出するヨガを行いましょう。
めぐりが良くなってからだも軽くなってゆきますよ。
そんな夏に向けたヨガを皆さんでやってみませんか?

福島から避難された方も
いろいろな思いを持ちながら
秦野に住んでおられます。
秦野定住を決意してお店を開いた方もおられます。
Green Grain 本町四ツ角信号近くの中栄の向かい
手作りのステンドグラスや雑貨、
国内外のアンティーク品などを取り揃えるかわいいお店です。
手作りのかわいい手作りステンドグラス・・・こころがホワンとしてきます。
皆さん是非のぞいてみてください。

ステンドグラス

なんだかんだ
35回目の養生ヨガ。
スタッフもとてもあったか
お互いに感じあい場所作り
支えてもらってありがたいです。

地域の方も、ぜひ参加してくださって
皆さんと交流してほしいです!
それから、秦野のおいしいところとか
元気でるスポットとか
いろんな情報を教えてください。
よろしくおねがいします!

ヨガは、誰でも、どんな形でもみなさんができる、体のケアです。
運動は無理だと思っている方も参加してみて、
気楽なヨガに健康をつかんでいらっしゃる方も増えています。
老若男女・経験の有無は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください。

基本あぐらでやりますが、あぐらが無理なようでしたら椅子も用意します。

今回は午後からですので、午後のひととき、
軽い運動とおしゃべりで、リラックスタイム・・・・・
毎回お馴染みの方も、初めての方もお気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同心からお待ちしています。

連絡先 090−7196−2751(きらら携帯)

秦野ひまわり養生ヨガお知らせ

— 秦野での養生ヨガもはじめてから3年目に入りました。
福島から避難された方も
いろいろな生活上の悩みを持ちながら
秦野に住んでおられます。
秦野定住を決意してお店を開いた方もおられます。

いろいろ力不足ではございますが、
毎回、皆さんと一緒にヨガやおしゃべりの場を通じて、
「からだのこえをきく」ことの大切さを教えていただいています。

時は、2015年6月21日14時からマッサージ、
15時からヨガを行います。
どこから参加しても、どこでお帰りになっても自由です。
場所は秦野駅から10分ほどの、
イオンのとなり、本町公民館の一階和室で行います。

梅雨の時季は日照時間が少なくなるため、
セロトニンの分泌が減り
天気が悪くなるときの気圧の低下が原因で
血管が収縮、血流が悪くなって
からだの調子がいまひとつになります。
頭痛、足のしびれ、だるさ、喘息、、、。
ゆったりした呼吸法とストレッチで
梅雨のだるさを、しっとり潤いを興手ゆきましょう。

紫陽花の花の色がしっとり美しいです。

ヨガは、誰でも、どんな形でもみなさんができる、体のケアです。
運動は無理だと思っている方も参加してみて、
気楽なヨガに健康をつかんでいらっしゃる方も増えています。
老若男女・経験の有無は問いません。
どなたでもお気軽にご参加ください。

基本あぐらでやりますが、あぐらが無理なようでしたら椅子も用意します。

今回は午後からですので、午後のひととき、
軽い運動とおしゃべりで、リラックスタイム・・・・・
毎回お馴染みの方も、初めての方もお気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同心からお待ちしています。

旭いいおかひまわり養生ヨガ 告知

季節便ヨガH27春
 からだと心のケアヨガ 無料

2015年5月24日 日曜日
13:00〜16:30
場所:千葉県飯岡保健福祉センター
●マッサージ;13:00から 杉浦麻早子・石井久江
●ヨガ教室;14:00から ゆふがほきらら・そら
主催 旭津波被災者支援の会・飯岡地区社会福祉協議会

震災から始めたヨガ教室
5年目になりました。
みなさんとの楽しい気送りヨガの場つくりをしてくださる
平塚てふてふ四郎さんはじめ、安藤時計ヒロリン、
高橋大臣、ゲジドンアーティスト、、、、
朝からいつも椅子机を並べて場所の設営をしてくださる
飯山兄さま
本当に感謝

マッサージも大人気!
まさ子さん、久恵さんの魔法の手を待っている方もとても多いですね。
私も皆さんとの絆がどんどん強くなって、
生活の潤いになっているのを合えない時間の扉を開くと感じています。
やっと会えるんだなー
ヨガ道場のひまわりもたくさんの知恵をいただき、
いろいろな方と交われる場所になってきました。

5月は、頭ぼんやりする季節。
ちょっと腰周りを動かし
あごも動かしながら
てハワイアンヨガ!
目も、鼻も、のども、耳も
脳の一部。
全部つながっていますね。
みんなでゆらゆらわかめになったり
お魚さんになったり
九十九里の浜辺想像しながら
ゆるゆるダンスしてみましょう!

皆さんにお会いできるの楽しみにしています。