2012年10月秦野ひまわりヨガ道場スケジュール

四十八瀬川の田んぼ ほっぺたぷー♪実りの秋

  天高く 馬肥ゆる秋。
さみしさを過食でまぎらわすまえに
♪わっしょいヨガで、うるおいケア♪

●月曜日クラス 午前10:00

      1,22,29

●火曜日クラス 午前10:00?

      2,9,16,30
       
        午後7:00から 夜ヨガ
       
      2,9,16,23、30
            
●水曜日クラス 午前10:00?、11:10?(子連れOKママヨガ)

      3,10,17,31

        午後1時 リラックスヨガ(1時間です)

       3,10,17,31
              
●金曜日クラス 午前10:00から

       5,12,19,26

        午後3時から(ソフトヨガ)

       5,12,19,26
 
        午後7時30分から(THE YOGA)

       5,12,19、26
           
●土曜日クラス 午前10:00から

        午後2じから
     
       6,13,20,27
        
※今月のお休み15日月曜日 23日火曜日 24日水曜日
※今月の秦野ひまわり養生ヨガ(社会保健福祉センター)10/8体育の日
    千葉県飯岡ひまわり養生ヨガ(社会保健福祉センター)10/28季節便秋。
※子連れOKママヨガは、2回のコースにしています。1回目は午前10時から2回目は11時10分から入れ替え制でおねがいししています。
 ※一般クラスは、レッスン時間は、1時間30分から、2時間です。
水曜日リラックスヨガと金曜日ソフトヨガ、金曜日夜ヨガは、声掛けものんびり
と、レッスン時間も1時間程度です。マタニティー、病中病後、あぐらができない・精神的に不安定などどなたでも参加できる形でやっています。ご相談ください。
※全クラス完全予約制です。どのクラスに入ってもOK。メールまたは電話で連絡ください。
 特に水曜日ママヨガとリラックスヨガ、金曜日の夜ヨガは前日までに連絡いただけるとありがたいです。
※水曜日午後1時から
リラグゼーションヨガのクラスのんびりやっています。ヨガなんて無理なんて思っている方からだの向き合い方は自由です。
あなたの体に合わせたヨガ、声がけもゆっくりで、瞑想と呼吸法をたっぷり行います。
皆さんの体の調子を聞きながらゆっくり進めますので、マイペースなヨガタイムぜひ味わってくださいませ!
※その他意見質問、からだや心の悩み、ありましたら、お気軽にお話しください。
メールでも承っています。
※季節の食材使ったランチについては、お問い合わせください。その都度対応しています。
※2012年より麻ちゃんのアロママッサージ(大好評!)水曜日に変更になります。予約はお早めに!
※村上勇太マッサージ火曜日午後手技30分2000円 1時間5000円

予約問い合わせ先
メール:yufugahokirara@yahoo.co.jp
0463-88-5936
090-7196-2751

ゆふがほ きらら

秦野ひまわり養生ヨガ報告

2012年9月17日
敬老の日

被災地の方とヨガしてきました。
秦野・東京きららら周りのスタッフと福島の方で自由にコラボ。
ヨガは、骨盤緩めて、身体感覚を取り戻し、
伸ばす、ねじる、、、、骨と内臓の関係のあり方を見つめなおす作業をしました。
まだまだほぐれていないかも。今のあり方を受け入れるには時間かかるよね。

ヨガ終わってからは、クランベリーとくるみ入りのスコーンを作ってくれてきた
スタッフがいて、皆さんのしゃべり場の熱が上がりました。
・・・・
やっぱり。
彼女たちにとっては一番の悩み子供たちのケアです。
・・・・
子供はうつむいたまま、母は、ひっそり子供の思いを嗅ぎ取るのみです。

日本で起こされたことは、自分まわりとして思うこと。
からだ、だいじ、だいじ。

参加者。友人のコメント。

今、世の中ではやってるヨガ、、、。
ここから見たら、すごくうれしいヨガ!
何でこんなことしてんの?っておもってしまう、、。
必要だからめぐってきたこの体
大事にしよう。
ゆふがほ きらら

p.s.
福島のヨガに参加してくれたスタッフに、おなかに赤ちゃんが入りました。今5ヶ月。

第3回秦野ひまわり養生ヨガお知らせ

第3回秦野ひまわり養生ヨガ開催お知らせ

9/17
社会保健福祉センター2階教養娯楽室
13時からマッサージ
14時からヨガ

秦野にお住まいの被災された方向けのこころと体のリラクゼーションの場です。

白露(ちょっと涼しくなってきて、汗だせないからだがこまっちゃう)過ぎたに
もかかわらず、
今年の夏は緩みない暑さ。
お月さまはリセット気運の新月。
夏バテのおなかの膨満感、頭のもやもや解消するために
完全呼吸法と緩み体操。

赤ちゃん連れOK。子供から大人までリラックスできる場を作りたいと思っています。
簡単なポーズとリラックス呼吸法、リラックス瞑想を
織り交ぜながらみなさんでよい気を共鳴し合う場を作ります。

老若男女どなたも出来るヨガですのでぜひ健康の為にお気軽にご参加ください。
座れない方は椅子ヨガでフォローいたします。
第3回秦野養生ヨガちらし

ゆふがほ きらら

2012年9月から12月まで港区ひまわりヨガスケジュール

ひまわりヨガは、月2回木曜日行っています。どなたも参加自由です。お気軽にお運びくださいませ。
     
予約不要
参加費1回¥1000

●集中ヨガ
体が硬いとか運動苦手とか関係なし。あきの不定愁訴に効くポーズ、呼吸法、瞑想
ゆったり、のんびりほぐしましょう。

 AM10:30~12:00 高輪区民センター1階集会室
             (地下鉄南北線・千代田線白金高輪駅上)
    
日時・・2012  9/6,27、10/11,18、11/15,22,12/6,13

●子連れOKママヨガ 
にぎやかなキッズジャングルの中、ママのほがらかストレッチ!!突然のダンスや手話歌もわいわい楽しんでね。
 PM2:30から 高輪区民センター3階 ・和室       
        (地下鉄南北線・千代田線白金高輪駅上)
   
日時・・2012  9/6,27、10/11,18、11/15,22,12/6,13

●キッズヨガ
14:15から14:45 港区お台場にじのはし幼稚園(03-5500-2577)

日時・・2012  10/15(月) 10/25(木)

10時から 中之町幼稚園 年少・年中・年長キッズヨガ、それから、ママヨガもあるよー 

日時・・2012  10/23(火)11/2(金)
  
皆さんとお会いできるの楽しみにしています。初めての方もお気軽にね!予約いりません。
気が向いたときにぶらっと遊びに来てください

ゆふがほ きらら

ドキュメンタリー映画『つなみ いいおか つぶ 一年』完成告知とお願い

長い制作期間を経て撮影し続けた映画が完成しました。
監督の大宮さんから皆さんへメッセージ届いていますのでそちらもお知らせします。
夏の疲れが出る頃です。お体大切にお過ごしくださいませ。

『つなみ いいおか つぶ 一年』(「つぶ〜飯岡津波被災者たちの一年間」改題)完成のお知らせ 大宮直明

皆さま こんにちは。
この場をお借りして、ゆふがほきららさんが千葉県旭市飯岡地区でヨガ教室始め支援活動を行ってきた一年間を記録したドキュメンタリー『つなみ いいおか つぶ 一年』が完成いたしましことをお知らせします。
皆さまには有形無形のご支援・ご協力をいただき、心から感謝いたします。ありがとうございました。

65分にまとめたこの映画は、大阪府吹田市の関西大学で行われる「地方の時代」映像祭2012に応募いたしました。
11月19日(月)〜11月22日(木)のいずれかの日に関西大学で上映されると思います。無料です。

また、映像祭は60分程度という制限がありましたので、カットした部分を復活させたものをどこかで公開する予定です。
決まりましたらまたお知らせします。
予告編(3分)はこちら↓にあります。

また、上映会を企画 ・お手伝いしてくださる方がいらっしゃいましたら、
omiya_naoaki★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)までご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。