お芋っこの里親募集!

みなさま
お酒、、焼酎好きな人この指とまれ!
焼酎作りに協力して、飲んで、うまくて踊って、
   がはは
これが被災地の支援になるお話です。

ちょっと芋っぽい話。
港区の幼稚園でキッズヨガを教えていたときのこと。
土から栄養もらってめがのびるーーー
なんて背伸びポーズやっていたら
「あ、この前千葉旭市に行っておイモ掘ってきた~
おひさまいっぱい浴びてたからほくほくおいしかったー」
と、子供たちのお口がおいしそう。
そこで、おひさま浴びたお芋ヨガやったのが震災前のことでした!

先日、支援の会の平塚四郎さんから
いも焼酎のオーナーのお知らせをいただいて
芋づる式に、芋つながりを感じたわけであります。

きくところによると江戸時代薩摩藩からもらいうけた苗で
黄金千貫という甘ーいサツマイモを栽培していたとか。
千葉旭市飯岡地区災害復興プロジェクトが復興まちづくりをめざし、
休耕していた畑を耕し、昔から縁の深い鹿児島の一龍酒造と手をつないで
極上の飯岡芋焼酎を作り、世に広く、焼酎様のオーナーを求めるということであります。
これから5月に黄金千貫の植え付けが始まり、来年2月にオーナー様にお届けということになります。
子づくりならぬ自然の恵みのつぶ作りにぜひあなたも参加してみませんか・
詳細は飯岡芋焼酎チラシ参照ください。


ヨガ道場にもチラシを置いておきます。
興味のある方はお声かけてください。
連絡先 旭津波被災者支援の会 平塚四郎hiratsuka04@hotmail.comまで。
飯岡養生ヨガにも受付で支援の会の人が入口になって
オーナー登録できるようにしておきます。

以下、平塚四郎さんからのコメント

◆ 飯岡産芋焼酎ブランド誕生
  千葉県は江戸時代に青木昆陽が薩摩藩からサツマイモの苗を銚子、飯岡
に持ってきたのがはじまりで、瞬く間に関東平野に普及します。飯岡では穴澤
松五郎が「芋床」を開発、普及するに至って多くの澱粉工場が乱立しました。
 災害に強い芋の歴史を振り返り、鹿児島県山本酒造に製造を依頼しました。
災害復興プロジェクトの手始めとして限定三千本のオーナーを募ります。
 一口五千円で2本付き、1500口を募集しています。

 連絡先:旭市飯岡復興プロジェクト甘藷焼酎実行委員会
事務局 加藤信行 Tel:08053756945
千葉県旭市岩井2566 「うなかみの大地」(生産者、東京Palシステム)
FAX:0479-55-5387  mail:koganesenkan@gmail.com

ゆふがほ きらら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です