ゆふがほ きらら のすべての投稿

念頭  キッズヨガ

KIMG0182子供たちとのヨガ

すごく教えられます。
場つくりとして
思うようにいかないから
知恵が運びます

教育というシステムに乗っかっているようで
体は自由ですから
体や心がリラックスすると
そのシステムから外れて行動を起こしたりします。
リラックス・・・
人の言うことを聞かないという姿勢にこそあるかもしれません。

オリンピック・パラリンピック教育事業
元気アップヨガ という講座で
港区に足を運ぶことが多くなりました。

幼稚園年少・年中・年長 
3クラスを45分から
30分くらいでまとめていきます。

幼稚園に3日ほどで通えなくなった
きららのことですから
なんでこんなにみんなが幼稚園でおとなしく過ごしているのだろう
疑心暗鬼から始まります。
しかしきららも大人になりました。
ちゃんと教育にはまるところで頑張ってる子供たちも応援できます。
KIMG0240
しかし子供は見抜いています。
この人はちょっとおかしい。
あくびしても
げっぷしても
ふざけててもいいなんて言ってる・・・・
先生たちが静かにさせようとしているけど
そのままでいいなんて言ってる
だからこそちょっと背中で感じてくれてる子供もいます。

時間が経過する

子供たちの
体の表情に
この上なくしびれてる

そして
おなかの呼吸を何度もやっていくと
ある子が
そこを触らなくてもマッサージできるの?
なんてすごく的確なことを言ってくれてびっくり!
おなかの呼吸してたら
触ってないのに
手があったかくなってきたー
みんなが感じだす

そうだね
感じることだね
誰かが熱が出て具合が悪くなったら
顔色が青くなって
会場の隅で寝そべった
でも寝そべりながら心地よかったんだと思う。
みんなで瞑想しているうちに
自分も眠り込んでしまった。
仲間っていいなー
みんなで体をほぐしていると
場にエネルギーが生まれるんだね

きららは
もう一度
できなかった幼稚園体験をして
幸せな気持ちで
帰途につきます。

キッズヨガに感謝

 2018年1月  ひまわりのちえぶくろ

2018年戊戌(ツチノエイヌ)

変化の大きな年ですから
中心力が大切です。
丹田に気を込め
体幹をひきしめていきましょう。

乾燥が進む一月は
骨盤周りの筋肉をほぐし、鍛え、
おなかから、末梢の神経を伸ばして
冷えを取り、巡りをよくしていきましょう。

キーちゃんのダイアモンドポーズ
キーちゃんのダイアモンドポーズ

提案
おしりをほぐそう!
いろんなポーズをやるときに
お尻をほぐしてからやってみると
おしりのネットワークが
末端につながってゆくのがわかるようになります。
そこまでゆっくりゆったりできるときに
やってみてください。
気持ちよく伸びることが大切です。

座って足を延ばしながらの前屈も
立って膝を伸ばしながらの前屈も
おしりを触って
持ち上げてみたり
おしりのほっぺたを抑えてみたり
いろいろおしりから暗示をかけていってください。

おしりってすごいの
柔らかくなると気持ちもゆったりしてくるの

おしり全体のネットワークを足の指先
手の指先までつながる意識を持ちましょう。
そして
おなかの呼吸
おなかの深層のコアは
丹田呼吸で
必ず引き延ばされていきます。

さぶい冬は
ぬくぬくおこたで背中丸めるより
背骨伸ばして体幹鍛えたほうがあったまりますよ♪

インフルエンザ
流行っています。
手洗いうがいしたあと
免疫力高めるために
肩甲骨回しも加えてください。

ひまわりつぶカフェ

獅子舞い謹賀新年
戌年

今年は
体や心のこと
もっともっと深め合う
ヨガやカフェにしたいです。

当たり前の毎日の生活に
リズムを添えて
体と心をつなげること
呼吸のこと
食べ物のこと
自分の体やの個性や体調を感じて
旬のものをバランスよく食べて
おいしい時間をすごしましょう

もし必要ならば
自分のことをおしゃべりしましょう
そして
からだに入れていくものを
だいじに
おいしく食べて
キレイにすこやかにすごしていきましょう!!
ひまわりつぶカフェも
心こめて
いまを大事にする
食べ物、と、場作り
していきたいです。
どうぞよろしくおねがいします。

ひまわりつぶカフェメニュー

春に向けてエネルギーを蓄え
体を内側から温めて
免疫力を高めていいきましょう

消化酵素で胃もたれ解消
大根
肌荒れと貧血の強い見方
ほうれん草
体温める
柚子
など盛り込んだヘルシーランチ

脳の流れをよくするターメリック
ふんだんに入れたデトックスカレー

ひまわりつぶカフェスケジュール

8日、月曜日       12日金曜日
15日、月曜日      19日 金曜日
22日月曜日呼吸法ヨガ、 26日金曜日
29日月曜日呼吸法ヨガ

毎週 金曜日
Miu 占い
11時30分から

ひまわりヨガ道場の駐車場
ひまわりヨガ道場の駐車場

我が家には3台分駐車スペースはございます。
・掘り植木センターおよび近所の岩田家含めて5台駐車スペースあります。
・さらに、 ヨガ道場から徒歩5分(約500メートル)桂林寺駐車場
大木の南側にも駐車スペースがあります。
場所は、桂林寺(秦野市堀西1025)です。(地図参照)
駐車スペース必要な方は事前にお知らせください。

予約問合せ yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
090-7196-2751(きらら)

四十八瀬川 禊

禊2017年12月31日
冷たい風の中
子供たちと四十八瀬川で
禊を行いました。

丹沢の山並み、四十八瀬のせせらぎ

この地で、子供たちと齢を重ね
様々な人と様々な形で
交流できましたことに感謝

今年4月から始めましたつぶカフェ

蕎麦打ちカフェ

さくら畑祭り 
Tommyさん
Toriroji共演

5月から月一度11月まで
龍宮城 ライブパフォーマンス
龍の映像ときらら舞踏

深海 6500
くじら号読み聞かせ

Tommyライブパフォーマンス

アロマフレグランスストーン作り

グリーンカフェ 鶴巻生花フラワーアレンジメント

みどりとしょうこの癒しライブ

ミトコンドリアみどりの会
ニャーのバイオリン癒しライブ

ゴンドラ上映会

普通に生きる特別無料試写会

ベジカフェ+ 不食の話

あいまに Miu 占いカフェ

いろんな人が会いにきてくださり
いろんな人たちの知恵と力をいっぱいかりた年でした。

おかげさまで
ミトコンドリア病メラスの龍は
同じ病の方々とも
親睦会を通じて交流でき
医師ー地域医療ー介護ー就労支援
がつながって
自分の病を受け入れ
新しい自分を
受け入れるところまでたどり着けました。

2017年ひまわりつぶカフェは
ひまわりの活動の
礎を築くことになったと思います。

2018年は又積み重ねていく所存でおります。

どうぞよろしくおねがいします。

2018年1月 ひまわりヨガスケジュール

a462ed8a522531d5d0404fd9e0505d8b   正月  みんなで  睦み月

    疲れた腎臓  腰湯ヨガ

胃もたれ消化機能を高める
腰周りヨガ
丹田呼吸と
腱を動かしてストレッチ!!
皆さんで是非わいわい
しばらくぶりの方も
初めての方も遠慮しないで参加してみてください!

秦野ひまわりヨガでは月、火、水、金、土、
一般ヨガ・夜ヨガ・子連れOKママヨガ・マタニティーヨガ・
リラックスヨガ・ソフトヨガ
それぞれのニーズで選べるようにヨガを毎週行っています。
初心の方も、病中病後の方も、ネガティブになっている方も
いろいろなからだとそれぞれのありようで、向き合うヨガ、
それぞれの共鳴を楽しめるヨガの場づくりに努めています。
時間がそれぞれ変わったりしていますので
必ずチェックして連絡してください。全予約制

ー今月のヨガレッスンスケジュールー

●月曜日クラス 午前10:00〜
呼吸法ヨガ

       8,22,29

●火曜日クラス 午前10:00(子連れママヨガ)
       9、16,23,30
       
        マタニティーヨガ
        希望者連絡ください。
       
       
        午後7:00から 夜ヨガ       
       2、9,16,23,30

      
●水曜日クラス 午前10:00から

       10,17,24,31」

        午後13時からリラックスヨガ
       10,17,24,31」
       

●金曜日クラス 午前10:00から       

        5,12,19,26
        午後3時
       5,12,19,26

       午後7時から 夜ヨガ

        希望者連絡ください

●土曜日クラス 午前10:30から
        6,13,20,27

        
ーヨガについてー
◎火曜日子連れママヨガは、
基本ママをほぐすヨガですが
参加者の感じでお子さんとの
ふれあいヨガやダンスヨガなども入れて
輪になってやっています。
人数が少ないときはマタニティーヨガと合同になります。

◎マタニティーヨガについて
お産のための呼吸法中心にエクササイズで妊娠中のトラブルを予防します。
安定期に入ってから、無理なく進めていきましょう。
検診時間の都合で参加できない方は水曜日午前ヨガ
金曜日午後3時からのソフトヨガでも対応できます。
夜ヨガもOK!

◎一般クラス、レッスン時間は、1時間から1時間30分です。
水曜日リラックスヨガと火・金曜日夜ヨガは、
声掛けものんびりで、レッスン時間も1時間程度です。
病中病後、あぐらができない・精神的に不安定など
どなたでも参加できる形でやっています。
皆さんの体の調子を聞きながらゆっくり進めますので、
マイペースなヨガタイムぜひ味わってくださいませ!
ご相談ください。

※その他意見質問、からだや心の悩み、ありましたら、
お気軽にお話しください。
できればいろんな形で体と向き合いたいと思っています。
ご自分の体に応じてご相談ください。
遠慮なく!

ー1月つぶカフェスケジュールー

予約制ではありませんので
ぶらっと遊びに来てください。

8(月)、12(金)
15」(月)、19(金)
22(月)、26(金)
29(月)
ヘルシーランチ(塩こうじ料理)
デトックスカレー  各1000円

各金曜日 Miu占い全予約制
一見1500円

ひまわりヨガ道場の駐車場
ひまわりヨガ道場の駐車場

我が家には3台分駐車スペースはございます。
・掘り植木センターおよび近所の岩田家含めて5台駐車スペースあります。
・さらに、 ヨガ道場から徒歩5分(約500メートル)桂林寺駐車場
大木の南側にも駐車スペースがあります。
場所は、桂林寺(秦野市堀西1025)です。(地図参照)
駐車スペース必要な方は事前にお知らせください。

予約問合せ yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
090-7196-2751(きらら)