カテゴリー別アーカイブ: メッセージ

秋の癒し  つぶカフェお誘い

image1つぶカフェ
企画イベント第2弾
癒食同源・・・触れ合おう・そしてほぐれよう

癒しの講師:太田陽子
『ままずまいるベビーマッサージ(おためし版)』@ひまわりヨガ道場

日時 2017.9.11(月)10:30~11:30
場所 秦野ひまわりヨガ道場
内容 あかちゃんのあんよ~足裏のマッサージ
費用 1000円(オイル、おしっこシート代込み)
持ち物
バスタオル、お気入りのおもちゃ、水分補給用の飲み物(母乳、ミルク、麦茶など)

ベビーマッサージレッスン後、
ママケアタイムとしてご希望の方にはハンドケアまたはリフレクソロジーケアします♪(要予約)
@ひまわりヨガ道場つぶカフェ内にて
☆ハンドケア(30分)2000円
☆リフレクソロジー(30分)2000円
(*ママケアのみのご予約もOK)

☆*ままずまいる*からのメッセージ☆

“ママのやさしくてやわらかい手のぬくもり
パパのおおきくてあたたかい手のぬくもり
ふれあうってなによりの癒やしです。

てとてとてとてで
すこやかなカラダ
おだやかなココロ
親子、家族、友達…
たいせつな人との絆をハグ(hug)くみます。

ベビたん、お子たんだけでなく、ママさん、パパさん、
ご家族、お友達もみんなでいっしょにのび?ぃっと、
すぅ?っと、ほわんとしませんか(*´?`*)

今回の講師は、石橋をたたいても渡らないくらい慎重かとおもいきや
感覚受容器でアンテナをはったところを、するすると綱渡りしてしまう
不思議な器を持った 太田陽子さん、、打てば響くその感覚を是非ママたちに
知っていただきたく企画してみました。
本来ならばベビーマッサージ2000円のところを1000円に割りひいて講義していただけます。
皮膚は様々な感覚受容器、ミトコンドリアの活性化、、、自律神経、ホルモン、免疫など様々に働きかけ、
母子の関係を強めてくれます。赤ちゃんから気をもらって自分にも流してあげよう。
育児=育自、いのちの原点、手から伝わる癒しの気持ちは体と心のビタミンですね!!

陽子さんは地元では良く知られている、“子育て支援センター、
ファミリーサポートセンター”で活躍されていました。
港区のママさんも是非興味があったらお運びくださいね!!

尚、つぶカフェはイベント参加されないお客様にも開かれていますので
どうぞお食事やカフェを自由に楽しんでくださいませ。
cafeShedule2017-9-11
9月つぶカフェスケジュール
11日(月)、
23日(舞踏、4時から)、25日(月)
11時30分から15時まで

メニュー
ヘルシーランチ  1000円
デトックスカレー 1000円
しんかいゼリー  300円
ソフトドリンク  200円
コーヒー・紅茶  380円(お食事オーダーされた方は200円)

8月26日 深海の龍宮城ライブ 報告

DSC_00048月26日
土曜日
 Tommy&みちこ Mrche de Son


Like a Jellyfish
シノノメザメに乗って
深海魚の夢
千の風にのって
ハナミズキ

DSC_0021
何度かTommyさんの演奏聴いているけど
Mrche de Soの演奏はとても落ち着き、座っていて
ちょっとびっくりしました。
今回の演奏のテーマは
皮膚の滑らかさ?
感じました。

いのちの進化
魚から爬虫類、・・・哺乳類・・・ヒトへ
つながるときに
体が嬉しかったこと
悲しかったこと
全部皮膚感覚受容体、皮膚が受けていること
この感覚を演奏者がみんな底辺に感じながら
つながる音のつぶ感じました。
あいかわらず、きららは好きなように
交わらせてもらって
深海のいのちが天とアンテナを持った
という踊りをしました。

米寿のお祝いてるさん、長崎からふさえさんと
米寿のお祝いてるさん、長崎からふさえさんと

0歳から88歳までの
幅広い年齢層の中での
ライブパフォーマンス
しんかい6500で探索された博士・船長の読み聞かせライブから引き続き
しんかいのいのち どひゃー
Tommy&美智子 深海の閃きライブ
しんかいのつぶ、じっくり聞かせてもらいました。
赤ちゃんもいっぱい感じてくれました。
おばあちゃんたちもまるで女学生のように
手をとって喜んでいました。
龍も同じように、素敵なパワー感じてトテモシアワセそうで、
介護する私たちの小休止。
とても嬉しい時間でした。

夏休み企画
しんかいのいのち どひゃー
これでいったん幕を閉じます。
ご協力、ご参加ありがとうございました。

9月からのつぶカフェ
スケジュールは
11時からオープン3時クローズ
1(金)4(月)9(土)
11(月)
16(土)
23(土)舞踏4時から(カフェは4時から8時まで)
25(月)

どうぞよろしくおねがいします。

深海の閃き 龍宮城ライブパフォーマンス

Tommyしんかい6500くじら号パフォーマンスから
熱覚めやらず、一週間と経っていないのですが,
この8月ひまわりヨガ道場では
しんかいツアーライブ組んでます。

第2弾
Tommy&美智子
龍宮城  深海の閃き
日時:2017年8月26日 午後4時から
つぶカフェは午後4時から夜8時まで
Tommyと上村美智子:Marche de sons
珊瑚と龍の魚の映像できららプチ舞踏あり。

おさかなランチ1500円
こざかなランチ1000円
デトックスカレー1500円
お飲み物300円からあります。
ワンオーダー制ライブカフェイベント

Tommy&美智子
Tommy&美智子

大学時代の真悪友のりみが フェイスブックでのせてくれた
龍の絵に釣られてくれたTommy
秦野ひまわりヨガ道場ではもうお馴染みになりましたね。
あったかくってでっかい懐で、きらら龍宮城舞踏演奏、
丹沢レジデンシャルホームで演奏、さくら畑できらら舞踏とコラボ
彼は深海の夢をトロンボーンで弾き放つ関西きっての魚好き。
今回はマニアックでエキゾチックピアニスト美智子をつれてきて
ヨガ道場で深海生き物からいのちの為に戦い続けるアンパンまで
告知人間界の音ジャズ、ブルース、歌謡曲・・・全ての音のつぶ。。深海までつなぎやす
あつく、ゆるく、
深海のいのち  どひゃー 
の世界を堪能あれ
Tommy ブログhttp://www.ab.auone-net.jp/~tbtommy/
Marche de sons プロフィール
京都府立大学の先輩・後輩でもある二人の、即興的なんでもデュオ。
0歳児から100歳(以上)まで幅広いファンのために
関西はもちろん、東京、九州、北陸、東北、北海道など、全国演奏行脚中

どうぞ皆様のお越しを心よりお待ちしております。

予約問い合わせ
yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
又は
info@himawari-yoga.com
090-7196-2751(きらら)

ひまわりヨガ道場の駐車場

ひまわりヨガ道場の駐車場

会場:
神奈川県秦野市堀西858?1
ひまわりヨガ道場
アクセス:
小田急線渋沢駅下車
北口バス堀川停留所下車徒歩5分
車アクセス:東名高速道路秦野中井インターチェンジ下車
左折夢庵左折、どんずまり左折、堀川交差点すぐ先一方通行まっすぐ
細い道降りて自動販売機右折ひまわりヨガ道場看板あり

※ 駐車場は我が家と掘り植木センター2台、岩田家3台
桂林寺駐車場あります。
掘り植木センターは以前の駐車スペースとは別場所です。
案内必要な方は連絡ください。
090-7196-2751(きらら)

いのちのつぶ もらったーーー 深海イベント!!

質疑応答8月20日
しんかい読み聞かせイベントを行いました。
くじら号のちきゅう大ぼうけん
およそ25名ほどの方にご来場いただきました。
いつものヨガ道場が深海探査の場になり,
いのちのありかを探る研究者の熱気であふれました。
会場には、深海からの貴重な標本
龍が療養中に書き続けている深海の絵
しんかいのぬいぐるみが並べられ
ワクワクどきどき深海ゾーン。

歌姫ちかさん
歌姫ちかさん

くじら号の読み聞かせイベントは今回で130回以上ということでしたが、
きらら舞踏(なんちゃて乙姫)から始まり、
しんかい6500からの映像を用いて佐藤船長による語り、
石田千佳さんによる心温まる唄、
(わたしはいつもなんどでもでいっぱいこころで涙流したー)
そしてしんかい6500で10回以上も潜られたという研究者の
加藤さんによるギターの音色やタンバリンの効果音も混ぜながら、
私たちが日常でなかなか味わえないとても楽しい時間となりました。

参加者と研究者の質疑応答もおとなからこども含めて活発に行われ時間が足りないほどでした。
実際しんかいにもぐられた方の話は
子供も大人もワクワクどきどきの世界です。

なんちゃて乙姫
なんちゃて乙姫

いのちの源がこんな過酷な深海で生まれたという神秘。。。
少なくとも地球のいのちの歴史のはじまり約40億年。。。
体の記憶をたどりながら、そこにいる研究者の温かい視線があり、
深海を巡って、とりおこなわれる地中の儀式を感じました。
ふかいふかいおはなし。

イベントがおわってから
くじら号チームとのお疲れさん会でも
とても楽しい(内緒話も)飛び交い
笑いの耐えないチームくじら号でした。

龍が潜水-深海6500のなかまたちと
龍が潜水-深海6500のなかまたちと

龍と私は、個人的に
孝子船長率いる映像作家玄太さんの
しんかい6500から沸き起こる映像、、
古代恐竜時代からつながる今のコンピューターグラフィック
を見せていただきました。
どんどん深くいのちをたどるような
そんな時間を
感じていました。

いろんな目線があることでいのちが光る。

いのちはうみのふかいゆりかごで ゆれてゆれて うまれた。
ミトコンドリア病メラスの息子龍も最後の片づけまで見守り
持ってきていただいた貴重な標本もなめるようにみていたすがた

生きる意欲って、何処にあるんだろう。
今を感じること。
今のいのちに感謝すること。

くじら号進水式のご案内
くじら号進水式のご案内

まとまりつきませんが
NPO法人チームくじら号 進水式
くじら号のちきゅう大ぼうけん読み聞かせギターライブ
NPO法人くじら号進水式を逗子市沼間ライブ&ギャラリー葡萄屋で行います
興味のある方お近くの方是非ご参加ください!

ひまわりヨガ道場宣伝になってしまい申し訳ありませんが、
来週26日はトミーさんによるライブイベントもあります。
又宣伝させていただきます。
これも深いです。
ぜひ皆さんお越しください!!

しんかい どひゃー くじら号読み聞かせ お誘い

KIMG00558月20日しんかいのイベントは
とても素敵な会です。
どなたさまも自由に参加できます。
是非参加ください!!

いろんな辛い思いはどなたでもあると思います。
しかしこれがなかなか分かりあえないのも
本当だと思います。
結局その状況やその時間を共有できなければ
分からない。
究極体験は世界はいのちの原点を語ってくれます。

深海。

わたしたちがが踏み入ったことないこの世界には
ヨガで感じる
体の宇宙が確実にあります。
瞑想で皆さんが出会う
体の宇宙。
それを具体的に探っておる方がいらっしゃいます。

いのちの発生
いのちの起源
深海の謎
いのちへの祈り

加藤博士と龍
加藤博士と龍

8月12日
読み聞かせのパフォーマンスの打ち合わせに来てくれた
加藤千明博士は、
とても懐の深い方でした。
特別に見せていただいたJAMSTECの映像は
ラベルやモーツァルトの音のつぶに
深海の熱水噴出孔に生き抜く生き物たちのすがたや
森閑とした海底の様子が宇宙と重なり
いのちへの祈りが透っておりました。
いろんな問題を抱えている現代の私たちを
手のひらで掬っておられる研究者で
エレキギターを持って
アメージンググレース
いつもなんどでも
演奏もしてくれます。
唄 石田千佳

佐藤孝子船長は
2児の母
ゆったりお子さんの成長を見守る
深海を探る研究者。
同じ視点で子育て感じています。。
多動、自閉、発達障害いろんな子供の悩みを掬ってくれる
ママ研究者。
そんな体験、懐を持つ
しんかい6500の船長や博士に
どこかで出会って感じて欲しいと思いました。

追記
チームくじら号の活動スタンス

深海世界をお伝えして、
「こんな変な世界が本当にあるんですね、地球ってすごい!」と
皆さんとドキドキワクワクするのが我々の使命。

一般社会から見た状況とは全く違う捉え方でいいと思うので、
むしろこちらからいろんな方たちに参加頂きたい、、、
きっと、何か通じる世界があるはずと信じています。

cafeAugust
cafeAugust

くじら号深海絵本読み聞かせパフォーマンス
日時:2017年8月20日  1時30分から3時30分
つぶカフェは11時30分からオープン午後6時まで
入場無料
予約20名様まで 
ヨガ道場からお願い
おさかなランチ1500円
こざかなランチ1000円
デトックスカレー1500円
予約くださった方優先です。

2008年活動以来130回以上の読み聞かせパフォーマンス!
ワクワクどきどき

JAMSTECのくじら号活動報告
https://www.facebook.com/groups/kujirago.fanclub/