秦野ひまわり養生ヨガ
今日は
ひとのエネルギーを
しっかり感じたくて二人ヨガをしました。
ぬくもりは大事です。
いのちがほしいものは
それでしょ。
背骨も
首も
腰も
骨は気の道があります。
自分で通せない時は
ひとの力を借りてください。
人がいなかったら、
床や壁を感じて
地面や空を感じて
やってみてください。

現在秦野に避難されている方たちの人数
福島25世帯 55人
宮城 4人
岩手 1人
千葉 1人
計61人
-300x225.jpg)
養生ヨガを始めて19回目。
ほとんど一回目から参加してくれている方がお正月の風景をとどけてくれました。
お茶の時間にお正月のフクシマをみんなで感じました。
福島の現状です。
自分の故郷が、、、、
普通に暮らしてゆく道筋が・・・
こんな風にゆがめられている現状を
-300x225.jpg)
訴えたい本人は
なぜか苦笑いです。
受け止めてくれる器がないからだと思います。
すこしだけでも、現実を見つめる器に近づきたいと思った
ひまわりヨガでした。
来月は2月16日 本町公民館 10時から
3月は9日13時からです。
これにこられなくても春の宴
4月の終わりくらいに桜祭りします。
桜の宴 みんなでしましょう!
ゆふがほ きらら