カテゴリー別アーカイブ: メッセージ

お月さま


今日から6月
水無月
水の月
四十八瀬の田んぼに水が入りました。

ジメジメ雨が続くと
アンニュイな気持ちになる人もいますね。

でも実は梅雨の雨は
栄養たっぷりです。
雨にむせぶ草花の色は
しっとりと心を落ち着かせます。

雨に濡れてたちのぼる土のにおいは
土壌の酵素と呼ばれる放線菌の香り

そんな、にほひの、どくだみも
庭にひっそり咲くころになりました。
ハート形の葉に白十字の花。
どくだみの花。
十薬の効用。

昨日の夜の月は
すっと美しい細い眉毛のよう。
月を感じるだけで
体がしっとりしてきます。

季節の変わり目
4月、5月に
調子が悪かった人は
体の気運を上げるチャンス。

そう、
湿度が増す6月は骨も緩み
五臓も整いやすくなります。
子供も背が伸びるようにね。

だから、
短くなる貴重な夜に
月のエネルギーを感じて
体を伸ばしたり、ねじったり、揺らしたり

お月様のひかりに
包まれるからだ
かんじて
ゆっくり
おなかの呼吸。

からだのばせば
もっといとしい光を感じられる
ねじれば
もっと神経が緩まる
揺らせば
お水がゆらゆらながれてゆく

こころが求めていることを
からだがよりそいますように

いろんな身体感覚を利用して
気持ちよくなるからだの波動
からだ全体につなげてゆくの

寝入る前に
昼間の
せわしない時の刻みと別に
自然のリズムに寄り添う
ゆったりした時間をつくってあげて
ホルモンバランスを整えていって下さい。

整体カフェ&きららバーClose!

5月24日、
整体カフェ&きららバー盛況でした!
参加下さった皆様どうもありがとうございます。

心地よい風の吹くカフェ・バー
和みの時間を感じていただけたでしょうか?

今回のカフェはテーマ癒食同源。

●デトックスカレー
ネパールの薫り高いスパイス使用!!
やわらかく煮込んだチキンとゴロゴロ野菜のハーモニー
アボガド・サーモン・いろんなみどりたちと織り交ぜ
麻の実オイルドレッシングを絡めます。

●薬膳粥
(白和え・デザート付き)
クコの実・黒前、ささげ、長いも・銀杏などを
いれたしいたけスープに酵素玄米を煮込み
心落ち着ける仕上げにしています。

●デザートは
カレー・お粥ともに
黒ゴマ・蜂蜜掛け、きな粉添え豆乳プリン

ちょっとけだるい時期の
豆乳プリンは好評でした。

お待たせしましたきららバー
遠路はるばるお越しやすの友人は
ふじやんのカクテル目指してやってきました!
さわやかな季節ならではの
ミントやライムたっぷりの
限定カクテルは、早速売り切れるほど好評でした。

千葉飯岡からはるばる運んで下さった
平塚四郎さんの復興支援映像を切り口上に
皆さんがそれぞれに混ざり合って雑談。
ボブマリーや自作の歌を
えいちゃんが披露してくれました。

5時閉店のはずのマッサージは、
バー閉店ぎりぎりまで行われ
マッサージ施術スタッフ麻早子・久江さん
結局あまり飲めませんでしたね。
ごめんなさい。
でもおかげさまで
体ほぐしをたっぷり受けた皆さんは
お二人の魔法の手に虜になりました。

7月20日みかねえのライブ乞うご期待

カナッペ各種、
ヤムウンセン、
豆乳チーズコロッケ
わさびドレッシング
和えサラダなど。

みかねえのやまやま農園野菜販売
あっという間に売り切れましたが
残念ながら時間が遅くなってしまったため
パフォーマンスは帰られた人が多く、
数名の観客で贅沢なライブ。
これは7月20日のライブに
やっていただけるようにしますので
またのお越しをお待ちいています。

準備不足・不手際な点ありまして
ご迷惑おかけした点もあったと思います。
これからのカフェ・バーに生かしたいと思います。

第23回秦野ひまわり養生ヨガ 報告

5月18日
本町公民館で秦野養生ヨガを行いました。
参加者はいつものメンバーで少人数ですが、
なかなか密度の濃い会でした。

四十八瀬の藤の花

ちょっと前の話です。
先日
「瞑想って何ですか?」
秦野ひまわりヨガに
体験でこられたヨガの指導者に
言われたばかりでした。

そのときに
私は庭の梢を見つめて
葉の揺らぎ
を感じていました。

答えではないけど、
悲しいときに
感じるたいらな世界を
彼女に話しました。

「瞑想とは?」の問いに
納得できる答えはできません。
「瞑想」の答えなどないはずです。
そして「瞑想」に求めるものを
当てはめることもしてはいけない
と私は思っています。

ただひたすら感じることであると
私は思います。

具体的に
私は今日、福島からだんな様と別れてくらす
ご家族と一緒にヨガしました。

今まで何の不安もなくあった
家や家族がなくなる
あるいは家族の形が変わる

私には理解できません。
でも一緒に触れ合っていたら
彼女たちのからだを感じることができる・・・

触れ合っていなくても
思うことで近づけるはずです。
瞑想の力があるとしたら
その行方にあるのではないでしょうか

本町公民館和室で
私たちはからだを揺らしあい、
からだを伸ばし、
からだといっぱいおしゃべりする
ヨガをしました。

瞑想のときは
みんながやすらぎのなかで
横たわりました。
寝息も聞こえました。

おおきくこきゅうして
手足少しずつ動かして
それからゆっくり
瞑想からさめました。

ここちよい場でした。
眠りと覚醒の狭間で
つぶが行きあっていたんだ
とおもいます。

お茶タイムに、ともこさんが
わざわざ家までもって来てくれた
桜とレーズン&くるみスコーン
みんなでつまみました。
おいしかったです。

今日の瞑想の深さは
恵子さんのマッサージ施術が
足裏のツボにはまったことも
あったかもしれません。

どうもありがとうございました。

次回は秦野ひまわり養生ヨガは
本町公民館和室で
6月15日日曜日13時からマッサージ
14時からヨガです。


ゆふがほきらら

風薫るひまわりカフェ Close

クビレーズ
♪風薫るひまわりカフェ♪

お天気にも恵まれ
とても朗らかな優しいかぜが流れるヨガ道場でした。

今回のそよ風スープ
ミネストローネスープは
小さな子にも喜ばれ、
体の心からホットになる魅力あふれる味でした。
今日のスープの隠しは味は
濃くのある出汁と、味噌。
なぜか懐かしい風を感じます。

いろんな出会いがありました。

気功に体と心、緩んだり、
ひまわり整体士特別無料指導もあったり

「体が喜ぶことはどこから来るのかなー」
のそり、のそり歩むかめさんカフェのようでもありました。

今日は赤ちゃん連れママたちの♪ベリーダンスカフェ♪

ベリーダンス講師&監督

赤ちゃん連れママヨガに通ってきてくれている
真由美さんがベリーダンスをやっていることを知り
ベリーダンスカフェでママたちを揺らす企画。
ベリーは、おなか、テーマは「くびれ」
ダンスから離れてしばらく経つ不安もあったと思いますが、
見事、、、キューティーマユミのソフトな指導に
ママたちも美しく揺れて、
赤ちゃんたちも大変朗らかにすごした45分。

満月前日に体をたっぷり揺らして、
良い汗かいたママたち。
どのママも、それはそれは美しかったです。

その後のストロベリーティーと
ゆかり手製メイプルクッキーと
オートミールとナッツのクッキー
大好評でした。
(まだヨガ道場にありますので
ほしい方は早めにお越しください。)

ベリーホットレッスン

ママたちのあついベリーダンスレッスン中
私は報道記者のように写真とりまくり
本当に体と気持ちが軽くなりました!

先生も言っておられましたが、
音楽に乗るママたちの腰がベリー初心者
と思えないほどのりが良かったのです♪
腰に巻いたシャラシャラなるヒップスカーフにも
ママスイッチはいるし、赤ちゃん癒されるし。
そしてかかる音楽が・・・・
30数年前に通ったディスコでかかっていた曲。
これで腰振れば若返ること間違いなしです。
思わず中高年向けのベリーカフェの
講師依頼に勢いつきました。

満月間じかですね!
皆さんも腰にスカーフ巻きつけて踊ってみませんか・・・・♪

ゆふがほ きらら

風薫る 5月カフェ

5月12日
気まぐれひまわりカフェオープン!

そよ風カフェの風景

試行錯誤しながら
のっそり・・のっそり・・
続けた一年になりました。

全部を見渡せるわけではありませんが
場作りの楽しさは
皆さんの体の向く方向にあります。
かめがのったり・・のったり・・
歩むように
味わう一年でありました。

ヨガ
舞踏
この二つはきららの心棒ー
うそをつかないために
自分の体に、
裏切らないおいしいものを
たくさんもらわないといけません。

お互いの気の共鳴が
おいしい場つくりに
つながってゆくための
出会いのハーモニーを
一つ一つ味あわなくてはいけません。

今日もカフェに素敵な風が流れました。

美奈さんの温かい手
気功で感じた体に
からだは感応します。

ミネストローネスープに浮かぶキヌア

ゆかりさんの作る
キヌア入りのスープ
キヌアはとても小さなつぶ
ほっとくと野菜のごろりに姿を消してしまう
とてもちいさな可憐な存在。
なべに写るキヌアを感じてみてください。

13日(火曜日)、14日(水曜日)

満月に向かうカフェは、
どんどん膨らむきもち大切に!

皆さんのお越しをお待ちしています。

ゆふがほ きらら