蒸し暑かったりすると
体がだるくなってきますね。
こんな時は
薬膳餃子スープ
デトックスカレー
がお勧めです。
日替わりヘルシーランチは
ヘルシーハンバーグもあります。
肉の塊をたたいて、セロリや玉ねぎなど塩麴で
練りこんでいきます。
ビッグなハンバーグの肉汁は庭で育った杏子ジャム入り
温野菜や煮物など野菜も一杯取れます。
秦野ひまわりヨガでは月、火、水、金、土、
一般ヨガ・夜ヨガ・子連れOKママヨガ・マタニティーヨガ・
リラックスヨガ・ソフトヨガ、呼吸法ヨガ、ミストヨガ
それぞれのニーズで選べるようにヨガを毎週行っています。
年末も最後まで稽古しています。
初心の方も、病中病後の方も、ネガティブになっている方も
いろいろなからだとそれぞれのありようで、向き合うヨガ、
それぞれの共鳴を楽しめるヨガの場づくりに努めています。
時間がそれぞれ変わったりしていますので
必ずチェックして連絡してください。全予約制
土曜日は9時30分からのレッスンとなりました。
ー今月のヨガレッスンスケジュールー
●月曜日クラス 午前10:00
呼吸法ヨガ
1,15,29
ミストヨガ
8,22
●火曜日クラス 午前10:00(子連れママヨガ)
2,9,16,23,30
午後7:00から、
2,9,16,23,30
● 水曜日ヨガ
3,10,17,24,31
午後13時半から(ミストヨガ)
3,10,17,24,31
●金曜日クラス 午前10:00から
5,12,19.26
午後2時
5,12,19,26
午後7:00から、
5,12,19,26
●土曜日クラス 午前9:30から
6,13,20,27
〇今月のお休み
なし
〇今月のイベント
7月21日
舞踏で遊ぼう!
導く人:加藤道行
参加費2000円
ハンディーある方、学生・お子さん1000円
13時30分から
ヨガリラグゼーションルームにて
のち四十八瀬川にて
国籍、年齢ハンディーあるなし関係なく
体を自由にくねらせたりふわふわさせたりして
コミュニケーションしよう
ーヨガの内容についてー
◎呼吸法ヨガ
呼吸に使われる筋肉・筋をほぐし、ご自分の呼吸の浅い部分を知り、
本来呼吸が持つ力を自分のものにしてゆく講座です。
ポーズはほとんど行いませんが、終わった後の爽快感は格別。
必要であれば、呼吸法実践の後ポーズでリラックスしていってください。
◎ミストヨガ
細かいつぶミストを補うことで心臓やほかの臓器に負担なく
無理なくポーズを励行、細胞、ミトコンドリアの活性化を図ります。
ミストのつぶを当てたい部分は露出のほうが効果あります。
ウェア・タオルはご自分でご用意ください。
予約3名まで
一回 会員 2000円
一般 3500円
◎火曜日子連れママヨガは、
基本ママをほぐすヨガですが
参加者の感じでお子さんとの
ふれあいヨガやダンスヨガなども入れて
輪になってやっています。
人数が少ないときはマタニティーヨガと合同になります。
◎マタニティーヨガについて
お産のための呼吸法中心にエクササイズで妊娠中のトラブルを予防します。
安定期に入ってから、無理なく進めていきましょう。
検診時間の都合で参加できない方は水曜日午前ヨガ
金曜日午後2時からのソフトヨガでも対応できます。
夜ヨガもOK!
◎一般クラス、レッスン時間は、1時間から1時間30分です。
火・金曜日夜ヨガは、
声掛けものんびりで、レッスン時間も1時間程度です。
病中病後、あぐらができない・精神的に不安定など
どなたでも参加できる形でやっています。
皆さんの体の調子を聞きながらゆっくり進めますので、
マイペースなヨガタイムぜひ味わってくださいませ!
ご相談ください。
※その他意見質問、からだや心の悩み、ありましたら、
お気軽にお話しください。
できればいろんな形で体と向き合いたいと思っています。
ご自分の体に応じてご相談ください。
料金について
入会金2000円
会費月初め1300円次回から1200円
月会費も年会費もありません。参加した時に会費をお支払いください。
ミストヨガ
会員料金1回2000円
一般料金1回3500円
〇ひまわりつぶカフェは毎週月曜日・金曜日営業。
おまかせヘルシーランチ・デトックスカレー1000円
飲み物付き+200円
飲み物のみ 480円
予約していただけるとありがたいです。
—
ゆふがほきらら
報告遅れてごめんなさい。
6月17日
薬膳カフェ
♪ふーがのママがやってくる♪
作って食べる人9人
食べる人6人
総勢15人でいつものしずかーーなカフェと違って
にぎわってました。
ミストヨガの部屋を臨時に餃子づくりの部屋にして
たのしくわいわい指導!
餃子の皮の手作りは
かなり前に隣に住んでいた中国人に
教えてもらったことがあるのですが
本場仕込みは、いろんなやり方があるらしく、
以前教えてもらったものと
ふっくら感が違っていました。
私は見ていただけですが
最後に餡を入れてキュッとしめるところ
手のひらと指の感覚がふーがママ風。
かわいい小鳥のおしりみたいな
さわってみたくなるようなふんわり感。
そこまでいろんなおしゃべりに花が咲いていた
淑女たちも、くちつむぐんで集中。
簡単そうでコツをつかむまでが時間かかりそう。
餡は娘と前日仕込んでおいた
肉とエビ+
白菜、キャベツ、セロリ、ネギ、ニラ、にんにく、しょうが
薬膳スープはふーがの店のもので
たくさんの漢方が入っています。
クコの実、ナツメ、朝鮮人参、トウキ、オウギ
百合根、ハスの実など、たくさんの漢方食材が入って
独特のコクとうまみがあり、
その中に浮かんだ
ふっくらして、歯ごたえあるふっくら餃子たち。
みんなのお顔がみるみるほんのりピンク色。
桜さんの漢方談義
クコの実、ナツメ、朝鮮人参、トウキ、オウギ
百合根、ハスの実など、実家から送られたばかりのものを
封をその場で切ってて皆さんににおいや感じを診てもらいながら
話を進めていきました。入っている漢方の組み合わせや
皆の体に寄り添った中庸的料理は
独特のコクとうまみがある。体もぽっかぽか。
参加者のメッセージに手の先、足の先、
おなかの奥がポット温まって不思議な感覚!
運動したり、湯たんぽで温めた感じと違って
体の奥が反応しているような感じだったということらしいです。
そして高麗人参のお土産も皆さんに手渡しするあったかな桜さん。
送りの車の中で
本格的な餡の練り方を教えてもらいました。
少し水っぽさが餡に会ったけど、肉やエビだけで最初
一方方向に練り上げてから野菜を入れるのがコツらしいです。
味もおはなしもおいしくまとめられて、
とても楽しいカフェでした。
それから
クマのお菓子屋さんの
豆乳プリンやミニカステラも
いつも通りおいしさ満点。
東海大学前のふーがに改めていきたい人がほとんどでした。
桜先生ありがとう
これからも楽しい料理して
お店楽しく盛り上げてくださいね。
参加くださいました皆さんには
お手伝いいっぱいしてもらって
ヨガのときとは違った皆さんのしなやかさ
とってもうれしくなりました。
謝謝!
—
ゆふがほきらら
感性のつぶ飛ばそう!
ひまわりつぶカフェイベント情報
会場はひまわりヨガ道場内
2階リラグゼーションルームにて
パフォーマンス
1階ひまわりつぶカフェにて
交流会(飲食)
薬膳カフェは1階のひまわりつぶカフェ
●6月17日薬膳カフェ
薬膳カフェ
♪ふーがのママがやってくる♪
2019年6月17日(月)
11時から14時00まで
場所:ひまわりつぶカフェ
神奈川県秦野市堀西858?1
(秦野ひまわりヨガ道場)
参加費1500円 定員10名ほど。
(予約完了)
ランチだけの提供は1300円 5名ほど。
(1名空きあり)
◇作って食べる人
11時から一時間講習
その後ランチ、桜さんとのおしゃべり
餃子作り+薬膳ランチ+台湾茶とおしゃべり
持ち物。
三角巾など髪留め、エプロン、ハンカチ
◇食べる人
12時30分から薬膳ランチ食べられます。
クマのお菓子屋さんから
台湾風スイーツ豆乳プリン
(豆乳と生クリームに生姜を効かせたプリンに、
あんこときな粉がかかった口当たり優しく体にも優しいプリン)
とミニカステラ並びます。
薬膳スープ。
クコの実、ナツメ、朝鮮人参、トウキ、オウギ
百合根、ハスの実など、たくさんの漢方食材が入って
独特のコクとうまみがある。体もぽっかぽか。
●7月21日日曜日
舞踏で遊ぼう!カフェ
導く人:加藤道行
社会福祉を学んだ学生時代。紆余曲折あり、
のち障がいある人とダンスワークショップし、
2000年舞踏家大野一雄に出会い、
恩師の介護をするうちに大いなる学びをいただく。
様々な人と交流、研鑽と実践を重ねる日々。
今回は、ひまわりヨガ道場にて、
ノーボーダー、国籍、年齢、ハンディーあるなし関係なく、壁を作らず、
魂が響きあい、感じあい、ゆるゆる、ふわふわ体で自由に遊べる場を作ります。
終了後の交流会もお楽しみ!
詳細は追って告知していきます。
●8月19日月曜日
紙芝居カフェ
仕掛け人:じゃんぼ
企画進行:せいこ
しょうわのなつかしいおもろいじゃんぼの紙芝居やさん
拍子木
カチカチカチカチ
やってくる
唯一絵元大阪塩崎おとぎ紙芝居博物館会員
手作りソースのおせんべい、
べっこう飴も、
おまけのおもちゃも
じゃんぼ、だからできること。
紙芝居終了後みんなでランチ交流会。
詳細は追って告知していきます。
●9月29日
しんかい6500
くじら号パフォーマンス
腹話術あり、
歌あり、絵本の読み聞かせあり、
今年は何が飛び出すか!?
元JAMSTEC上席研究員、NPO法人チームくじら号代表
加藤博士率いるくじら号船長、歌姫が、みなさんを
エコでいきる深海の世界へ誘う神秘パフォーマンス
終了後、みんなで交流会。
どなたさまも参加自由です。
料金はイベントにより参加費異なります。
詳細は追って告知していきます。
会場:神奈川県秦野市堀西858−1
電車:小田急線渋沢駅北口2番バス堀川停留所徒歩7分。
車:秦野中井インターチェンジ下車、左折、夢庵左折、ひた走り
どんづまり交差点左折、堀川の信号一方通行細い道下り、自販機右折すぐ。
問い合わせ先
090-7196-2751(きらら)
yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
※駐車場が必要な方は
お手数ですが、ご連絡ください。
—
ゆふがほきらら
港区ひまわりは、私が子供たちと住んでいたたふるさとの場所。
初めて、皆さんと触れ合って きららヨガの場を築いた場所です。
集まってくださる皆様と、体と心向き合っていくヨガでありたいと思います。
よろしくお願いします。
1 集中ヨガは
午前10時30分から12時まで
体のつながりを大事に、呼吸法を取り入れた
ストレッチを中心に年齢問わず無理なく
やれるヨガを実践しています。
浜松町徒歩10分のヒューマンプラザ
6階体育館
2 ママヨガは
午後2時10分から3時まで
子連れでもヨガを楽しめるように場つくりしています。
ただし連絡いただいての開催となりますので
必ず携帯かメールで連絡くださいね。
090ー7196ー2751(きらら)
浜松町徒歩10分のヒューマンプラザ7階集会所
3 あいはーとヨガは
午後1時から2時まで
浜松町駅金杉橋出口から2分。大門から3分。
住所浜松町2丁目6番5号エクセレントビル3階
1階インターホンにて301号と呼び出してください。
心のメンテナンスが必要な方向けのヨガです
それぞれのニーズに合わせて、気軽に参加ください!
皆さんのペースに合わせてヨガレッスン進めるようにしています。
どちらも
お会いできるのをとても楽しみにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日程
●集中ヨガ
体が硬いとか運動苦手とか関係なし。年齢経験不問。
皆さんが来れる時に予約なしで飛び込めるヨガタイム
それぞれの不定愁訴に効くポーズ、呼吸法、瞑想 でゆったり、のんびりほぐし
ましょう。。
日常の喧騒からちょっと離れて
ゆっくりとからだとおしゃべり
10時30分から12時まで
会費一回1000円
日時・・・6月6日、13日 7月4日、18日
●子連れOKママヨガ 要予約
きららパソコンメール:yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
携帯電話(予約):090-7196-2751
子育ては重労働!意外とストレスもたまるもんです。
子育ての穴の中でもホンワカできるヨガの場です。
にぎやかなキッズジャングルの中、ママもベビーほがらかストレッチ!!
突然のダンスや手話歌もわいわい楽しんでね。
いろんなママたちが集まっています。ママ友も作って子育て楽しんじゃお!
PM2:10分から3時まで
会費1回1000円
日時・・・・連絡ください。
●あいはーとヨガ
なかなか分かってもらえない精神的な障害を持つ方を囲んだヨガです。
じっと固まっていた方も、不眠で苦しんでいた方も、みんなで朗らかにヨガやっています!
集まる皆さんそれぞれの体を見つめる時間を大切に、ポーズにこだわらずに行っていますんで、
ヨガなんて、、、なんて思っていた方も形にとらわれないヨガ、、ぜひ参加してみてください。
ヨガの間、zzz・・・なんてのもありますよ。眠れない人はきららの声を聞きに来てください
地域の方も気軽に参加できます。病中病後の方にも最適です。
要予約 あいはーとTEL 03-5798-4660
日時・・・・・6月6日、13日 7月4日、18日
場所:あいはーとみなと
浜松町駅金杉橋出口から2分。大門から3分。
住所浜松町2錠目6番5号エクセレントビル3階
1階インターホンにて301号と呼び出してください。
問い合わせ先
きららパソコンメール:yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
携帯電話番号:090 7196 2751
—
ゆふがほきらら