

朝晩の寒さ本格的になりますね。
手足あたためて、おなかもいいこいいこ。
月曜日 呼吸法ヨガ 10時から
親子ヨガ 11日のみ 15時から一時間(3組満席)
火曜日 子連れOKママヨガ 10時から一時間
水曜日 ソフトヨガ 10時から一時間
11月18日はお休みさせてください。
金曜日 一般ヨガ 10時から1時間半
土曜日 朝ヨガ 9時半から一時間
火曜日と金曜日の夜ヨガは基本的にお休みしますが
必要な方は連絡ください。
ひまわりヨガは、少人数制で、体の経絡を頼りに
臍から末端をつなげる作業を通じて
筋肉と神経とのつながりを認識していくことで
水の流れ、気の流れを良くする地道な作業をしています。
からだのどのような状態にも向き合えますので
ご心配なことは、その都度ご相談ください。
体調をみながら、ひまわりヨガ道場リラグゼーションルームにて
それぞれの体と向き合う時間を大切にしていきましょう。
導;ゆふがほきらら
連絡先;090-7196-2751
みんながそれぞれ
自然体で生きるって
どんなことだろうと
ずっと自分のからだに、問い続けてきました。
答えは一つではないかもしれないけど、
好きなことをやることの幸せ
これは、本当に歩み寄りたいところです。
でも好きなことがわからない
あるいは
今は好きなことをやれない
ということであれば
においや
雰囲気を思い出すことはだめですか?
封じ込めなくてはいけない状況であれ
やっぱり好きなことが一番自分のからだを教えてくれる。
そして
自分のからだからすべてがはじまると思います。
龍Tシャツ
各種あります。
半袖は今からでも重ね着にしても、長袖シャツの下に入れてもいい感じ。
長袖Tシャツ
小鳥とぴっぴとちっち(ピンク)
2種類作りました
ほしい方はメールにほしい物品と送付先連絡ください。yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
住所に送ります。ひまわりの活動内容も添えて振込先を送ります。
ひまわりの家の活動資金にさせていただきます。
参加したい方は是非ひまわりの家にお越しください。
2020年9月21日
朝からひまわりスタッフは除菌と換気に余念ない。
様々な分野の様々な人たちが
人数制限の中
集まってくださる、その喜びをひしひしと感じながら。
楽団の人たちは、それぞれが一音一音練習に余念ない。
この緊張感が、この時期だからこそたまらない。
客様は体温チェック、連絡先登録。
ミトコンドリア病の周知啓蒙も含め
様々な生きづらさを感じる人たちの触れ合いを作る
ひまわりのクラッシック交流は初めて。
港区から精神・知的障がいの仲間も加わって
とても大事な世界を感じあう。
西湘フィルの皆様、森と海ズの温かいエネルギーで会場はいっぱいです。きらら舞踏も交らせてもらいました。
いのちの本質を分かち合えれば
その場は異表現の交流、様々ないのちの泉になるはず。
いのちのつぶ。
全体を通して、素晴らしい共鳴であったと思います。
コロナはお互いを尊重しあいながら
自分のからだをいたわることであると思います。
笑いヨガやいろんなヨガを実践されている方たちも見に来てくださいました。
秦野ひまわりでも交流できるように道を作りたいです。
ものつくり広場のファンファーレでもありましたから。
港区ひまわりヨガは会員制ではありませんが
暫くの間全予約制、10名までとさせて頂きます。
参加したい方はメールか電話でご連絡ください。
事前に体調チェックお願いします。ヨガマットの除菌・換気などのご協力もお願いします。
ヒューマンぷらざ6階体育館は9月10月は使用できませんので
7階集会室になります。体育館より狭くなりますがこちらも10人までの制限があります。
尚、今後のコロナ状況により施設の使用許可が下りないときもあります。こちらのブログチェックをお願います。
港区ひまわりヨガスケジュール
会場:東京都港区浜松町ヒューマンぷらざ7階集会室
10時30分から12時まで
参加費1000円
9月10日、24日 10月15日、29日
あいはーとヨガ
精神的疾患、知的障がいをお持ちの方のリラぐアゼーションへのいざない
参加費無料
場所:精神障害地域支援センターあいはーとみなと
全予約制5名まで。
13時から一時間
9月10日、24日 10月15日、29日
あいはーとみなとにお問い合わせください。
養生ヨガ
中々自由に体を動かせない方に
リラックス法をお伝えしています。
参加費3000円
全予約制3名まで。
午後2時10分から4時まで
9月10日、24日 10月15日、29日