ミネコリフレッシュヨガ!はじまりはじまりーー

ウッティタハスタパーダングシュタアーサナ
— ひまわりヨガ道場から
うれしいお知らせです。
秦野ヨガ道場を構えてその年に
参加してくれていた生徒さん、ミネコが
たくさんの修行を経て、
小田原周辺のスポーツクラブやヨガスタジオで
ヨガインストラクターとして大活躍!
今月19日からひまわりヨガ道場で
レッスンを行ってくれることになりました。
毎週月曜日10時からの朝ヨガは
ミネコリフレッシュヨガ!
(祝・祭日はお休みです)
もぎたてのフルーツをほおばったような
爽快感をぜひ味わってほしいです。
                 きらら

  ミネコからコメント
(南足柄市在住)

 皆さんこんにちは!
 スポーツ大好き、自然が大好き、人との出会いが大好きミネコです。

 2004年秋に 初めてひまわりヨガに行き、きらら先生と出会いました。
 初めてのヨガ、子育てで慌ただしい日々を送る自分にはリフレッシュできた時間でした。
 ひまわりヨガをきっかけに様々なヨガを学び、
 周りの大切な人にもヨガの真髄を伝えたいと思い、
 インストラクターになりました。

 2015年春に 還ってきました。。。。
 それは私というつぶが色々なことを吸収し、成長して、
 きらら先生に会いたいな~と純粋に感じたからです。

  『ミネコさんはミネコさんにしかできないヨガをすればいいのよ!ミネコヨガよ!』

 そう。自分だけの、自分が伝えたいヨガ。ヨガの原点。
 きっとそれは最初にヨガを体験したひまわりヨガで感じたヨガなんだろうと、確信しました。

 自分と大地と自然とをつなぎ、気持ち良く、柔らかいひと時を共に過ごしていきたいと思います。
 みなさまにお会いできることを楽しみにしております、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ミネコプロフィール
 ■日本アロマテラピー協会
 AAJアロマテラピー検定1級合格
 AEAJアロマテラピーアドバイザー課程修了
 ■IYC ラジヨガ体操講師認定コース 終了
 ■IYC キレイになるヨガインストラクター
 ■日本陸上競技連盟公認審判員B級
 ■ファスティング講座受講終了
 ■IYC アスリートヨガインストラクター
 ■studio yoggy ピラティスベーシックトレーニングコース終了

 ■日本アロマテラピー協会
 AEAJアロマテラピーアドバイザー課程修了

 ■IYC ラジヨガ体操講師講師
 ■IYC キレイになるヨガインストラクター
 ■IYC アスリートヨガインストラクター
 ■studio yoggy ピラティスベーシックトレーニングコース終了

 現在では、小田原、開成町のスポーツクラブやスタジオ、ホットヨガスタジオ、
 箱根町の旅館で朝ヨガを担当しています。

 レッスン内容は、
 ハタヨガ、パワーヨガ、ヒーリングヨガ、リラックスヨガ!

 趣味
 登山、タヒチアンダンス、ランニング、キャンプ。
 富士山は毎年登頂。ランニングはフルマラソンにチャレンジ。
 アロマテラピーは、日本アロマ協会のアロマテラピーアドバイザー課程を修了しました。
 生活の中にアロマを取り入れて楽しんでます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

好奇心旺盛で、ニコニコミネコ
きっと皆さんにハッピーな気運運んでくれます。
毎週月曜日10時から70分レッスン
もぎたてフルーティー
ミネコリフレッシュヨガに予約したい方は
yufugahokirara@jcom.zaq.ne.jp
までお知らせください。
参加費一回1300円(同月2回目から1200円)
ひまわりヨガ会員以外の方でも参加できますのでお気軽に!

2015年10月 秦野ひまわりヨガスケジュール 

 

ミネコリフレッシュヨガ!
  天高く馬肥ゆる  秋、まっさかり!
        こころはアンニュイ
       人肌ストレッチ!

今月からミネコリフレッシュヨガ!
ひまわりヨガ道場からミネコのつぶヨガ10月19日からはじまります。
スポーツクラブやスタジオ、ホットヨガスタジオ、箱根町の旅館で大活躍のミネコさん。
登山・タヒチダンス・ランニング、キャンプと趣味が多彩。
ミネコヨガ詳細はブログにあらためて素敵な写真入でお知らせしますね。お楽しみに!

— 秦野ひまわりヨガでは月、火、水、金、土、日
一般ヨガ・夜ヨガ・子連れOKママヨガ・マタニティーヨガ・
リラックスヨガ・ソフトヨガ・受験生のためのヨガ(青春ヨガ)
それぞれのニーズで選べるように計11回のヨガを毎週行っています。
初心の方も、病中病後の方も、ネガティブになっている方も
いろいろなからだとそれぞれのありようで、向き合うヨガ、
それぞれの共鳴を楽しめるヨガの場づくりに努めています。

秦野ひまわりヨガ道場新駐車場

※ひまわりヨガ道場の駐車場が変わりました。
ヨガ道場から徒歩5分(約500メートル)で、
お車でお越しの皆さんにはご不便をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いします。
場所は、桂林寺(秦野市堀西1025)です。(地図参照)
我が家には3台分駐車スペースはございます。

ー今月のヨガレッスンスケジュールー

●月曜日クラス 午前10:00
ミネコ リフレッシュヨガ!

      19 26

●火曜日クラス 午前10:00(子連れママヨガ)

      6,13,20,27

       午前11:10(マタニティー)

      6,13,20,27

        午後7:00から 夜ヨガ

      6,13,20,27

      
●水曜日クラス 午前10:00から

      7,14,21,28

        午後13時からリラックスヨガ

      7,14,21,28

●金曜日クラス 午前10:00から       

       2,9,16,23,30

        午後2時から ソフトヨガ

      2,9,16,23,30

       午後7時30分から

       2,9,16,23,30

●土曜日クラス 午前11:00から

       3,10,17,24,31

◎秦野ひまわり養生ヨガ(本町公民館)
10月18日日曜日  14時から、マッサージ
         15時からヨガ行います。

◎受験生ヨガ(青春ヨガ)は、中学生から大学生まで幅広く、それぞれの
悩みをぶつけ合え、若いエネルギー交換できる場作り心がけています。
※今月はお休みさせていただきます。

◎火曜日子連れママヨガは、参加者に波があるのですが、
10組以上予約が入ったときは
10:00からと11:10からの二回に振り分けます。
ご希望の時間を お知らせください。

◎マタニティーヨガについて
お産のための呼吸法中心にエクササイズで妊娠中のトラブルを予防します。
安定期に入ってから、無理なく進めていきましょう。
検診時間の都合で参加できない方は水曜日午後1時からリラックスヨガ、
金曜日午後3時からのソフトヨガでも対応できます。

◎一般クラス、レッスン時間は、1時間30分から、2時間です。
水曜日リラックスヨガと金曜日夜ヨガは、
声掛けものんびりで、レッスン時間も1時間程度です。
病中病後、あぐらができない・精神的に不安定など
どなたでも参加できる形でやっています。
皆さんの体の調子を聞きながらゆっくり進めますので、
マイペースなヨガタイムぜひ味わってくださいませ!
ご相談ください。

※その他意見質問、からだや心の悩み、ありましたら、
お気軽にお話しください。
できればいろんな形で体と向き合いたいと思っています。
ご自分の体に応じてご相談ください。
遠慮なく!

※全クラス完全予約制です。会員の方はどのクラスに入ってもOK。
メールyufugahokirara@jcom.zaq.ne.jpまたは電話で連絡ください。
0463-88-5936(自宅)
090-7196-2751(きらら携帯)

大きなお月様と出会い

Jelly Beans Factory
出会いはとても不思議です。
私たち親子は、ひょんなことから
関西の愉快なJelly Beans Factory
の皆さんと出会いました。

わが息子龍が闘病生活中に描いた
魚の絵を悪親友のりみが富山で
絵葉書として増刷くださり、
それに感じ入ってくださった
トロンボーン奏者Tommy(富岡毅志)さんが
Suspenderリリースツアーで東京〜名古屋に
行脚途中、メンバー4人で秦野ひまわりヨガ道場に
立ち寄ってくださいました。
そして、今秋11月14日15日に再来して
Tommyさんがトロンボーン演奏を披露してくれる約束してくれました。

「はじめまして」
と皆さん言っておられたけど、
初めての方は独りもいませんでした
きっとわたしたち親子のことを
想像してくださったので
そのたびに私たちはあっていたのです。
Tommyさんは
龍のイラストに惚れて 
これは仲間だ!と叫んでくれたという・・・・
そのときからわたしたちはもう古くからお友達だったのです。

だから、そのまま
ヨガをやって寝転んで
コブラのポーズ(自信がつくポーズ)
おしりあるき(愉快爽快)
その他いろいろ
笑いあい、転びあい、睦みあい
デトックスカレーたべて
ほっぺたにこにこ
具合悪くて点滴受けてぐったりしてる
龍と睦みあってくれたわけです。
コレは自然の成り行きで、
誰がつけた道筋もありません。

自然とはこんなことでしょう。
自然に流れ、
あれよあれよとながされて
自然に行き着いたところで
感じあったいけたら幸いです。
今日の大きなお月様のようです

たぶんSuspenderのメンバー
かつきさん、ちひろさん、みちこさん
つぶもらいましたから
どこかでまた交歓しあうと思います。
ありがとう。

Tommyさん
ながれるままに
ありがとう

とおい向こうに住んでおられて
みたこともきいたこともないのに
なんだかとても懐かしいにほひのする
そんな泉のほとりの陽だまりでした。

追伸
Tommyさんはからだは硬く見えるけど
それはうそです。
触ったらゴムまりのようでした。
             きらら

ひまわりヨガ道場のライブのお部屋に
オススメのCDおいてありますので
ぜひ手にとって見てください。
–jelly Beans Factory「 Suspender」
 「Aquarium in MyHeart」

秋のホルモンバランス ちえぶくろ2

庭のザクロ
— 秋分の日
上弦の月から上りつき

我が家では 子供たちと
庭のざくろ狩りをしました。

インターネットでちょっと調べただけでこのような効用が、、、。
ざくろにはビタミンC、ビタミンK、カリウム、繊維質などが含まれている
美肌や美白、エイジングケアに欠かせない栄養素
そして、女性ホルモン「エストロゲン」も含まれている
女性だけではなく男性にも良いのでびっくり!
糖尿病特有のだるい感じがなくなったり
排尿困難を引き起こす前立腺肥大の症状が緩和された
とか

消炎作用、口内炎
骨粗しょう症予防、尿路結石などを改善、血液の浄化
生理不順や抜け毛の防止、不妊に効能
抗酸化力があるので、ガンや腎臓病の予防を期待できます。

元々は「薬」として親しまれていたそうです。

からだの敏感な人は、食べ物でからだの調子が良く分かると思います。
それだけ食べ物は私たちのからだに密接にかかわっているということですね。

庭のザクロ取りの作業中

コレだけざくろニュース伝えてからのストレッチは
ざくろ食する以上に効果ありそう!

腰周り
整えましょう。
前回のブログ記事に書きましたホンソメワケベラ
腰揺らしも良いですが、

おしりあるきむし
コレは腰周りの筋肉を一様に動かすので
全身に効きます!
おしりで歩いて見ましょう。
おしりのセンサーで地の中心を感じます。

中心があれば
末端が緩みながら
つながっている感覚が
ホルモンバランスの
調整になって行くのではないでしょうか。

おなかの引き締めにもなります!

秋のホルモンバランス

夏に発散した気を
ひとつからだの中に
収めてゆく収斂の季節
余分な水を流すように
巡りよき潤いの生活を。

満月近づくこのころは
気温や湿度の変化についていけないからだが
不調を訴えるころです。

夏にあたりまえのようにかいていた
汗が急に涼しくなって、排出が難しくなると
行き場のない汗がむくみとなって現れたりします。
汗腺が閉じると、皮膚呼吸も不全となって
肺や呼吸器にも負担になったり、
水分の吸収や排出がうまくできなくなると
大腸にも負担がかかり、
おされた臓器は肝臓や腎臓にも響くようです。

やはりこんなときは潤いケア!
天延塩を入れたお茶うがい
腰湯、足湯、腕湯まめにしてあげましょう。

潤いのポーズ
立って
肩の地から抜きながら
あご引いて、おなか引いて
背骨伸ばして
正中線をととのえたら
手を上に合わせながら腰をくねらせて
ホンソメワケベラ動き

内臓が揺れてめぐりがよくなってゆくのがわかります。

それから半月のポーズ
上で合わせた手からつながる脇から腰のラインを
右にゆらいで数分保ち
左に揺らいで数分保ち
きれいな立侍月

秋はお月様がきれいですね。
月を愛でながら
からだを愛でながら
月のエネルギーいただきましょう!