お芋っこの里親募集!

みなさま
お酒、、焼酎好きな人この指とまれ!
焼酎作りに協力して、飲んで、うまくて踊って、
   がはは
これが被災地の支援になるお話です。

ちょっと芋っぽい話。
港区の幼稚園でキッズヨガを教えていたときのこと。
土から栄養もらってめがのびるーーー
なんて背伸びポーズやっていたら
「あ、この前千葉旭市に行っておイモ掘ってきた~
おひさまいっぱい浴びてたからほくほくおいしかったー」
と、子供たちのお口がおいしそう。
そこで、おひさま浴びたお芋ヨガやったのが震災前のことでした!

先日、支援の会の平塚四郎さんから
いも焼酎のオーナーのお知らせをいただいて
芋づる式に、芋つながりを感じたわけであります。

きくところによると江戸時代薩摩藩からもらいうけた苗で
黄金千貫という甘ーいサツマイモを栽培していたとか。
千葉旭市飯岡地区災害復興プロジェクトが復興まちづくりをめざし、
休耕していた畑を耕し、昔から縁の深い鹿児島の一龍酒造と手をつないで
極上の飯岡芋焼酎を作り、世に広く、焼酎様のオーナーを求めるということであります。
これから5月に黄金千貫の植え付けが始まり、来年2月にオーナー様にお届けということになります。
子づくりならぬ自然の恵みのつぶ作りにぜひあなたも参加してみませんか・
詳細は飯岡芋焼酎チラシ参照ください。


ヨガ道場にもチラシを置いておきます。
興味のある方はお声かけてください。
連絡先 旭津波被災者支援の会 平塚四郎hiratsuka04@hotmail.comまで。
飯岡養生ヨガにも受付で支援の会の人が入口になって
オーナー登録できるようにしておきます。

以下、平塚四郎さんからのコメント

◆ 飯岡産芋焼酎ブランド誕生
  千葉県は江戸時代に青木昆陽が薩摩藩からサツマイモの苗を銚子、飯岡
に持ってきたのがはじまりで、瞬く間に関東平野に普及します。飯岡では穴澤
松五郎が「芋床」を開発、普及するに至って多くの澱粉工場が乱立しました。
 災害に強い芋の歴史を振り返り、鹿児島県山本酒造に製造を依頼しました。
災害復興プロジェクトの手始めとして限定三千本のオーナーを募ります。
 一口五千円で2本付き、1500口を募集しています。

 連絡先:旭市飯岡復興プロジェクト甘藷焼酎実行委員会
事務局 加藤信行 Tel:08053756945
千葉県旭市岩井2566 「うなかみの大地」(生産者、東京Palシステム)
FAX:0479-55-5387  mail:koganesenkan@gmail.com

ゆふがほ きらら

千葉飯岡養生ヨガ告知

季節便25年春ヨガ開催します。
4/28日日曜日13時から16時30分です。
今回の場所は飯岡仮設住宅近くの飯岡保健福祉センター

ゲジドン南きららヨガ教室看板

タイムスケジュール
●マッサージ     13:00~16:30  
     施術師:村上勇太、杉浦麻早子、石井久江
  とびきり入魂マッサージで、皆さんを癒します。
  こちらは海を重ねるごとに大人気ですので
  受付で予約番号票を受け取ってお待ちくださいね。

  きららはからだやこころのお話を個人的に受けています。
  希望者は受付でお話しくださいね。

●ヨガ教室      14:00~15:30
     ゆふがほきらら   伊藤天
  木の芽どき、、新しいスタートの春、
  しぜんのつぶも、のどかであるようで、うねったり流れが速くなったり
  春の土用ということもあって むくみやすい、、特に下半身。
  椅子ヨガで、もぞもぞ、すりすり、、、
  むくみのポイント、おへその裏側の流れを整えてゆきましょ!

養生マッサージもヨガも、どなた様も受けられるペースでやっています。
マッサージも受けての体の声を聞きながら進めます。
椅子ヨガは膝や腰に負担のない形でできます。体固いからヨガなんて無理!
なんて思っている方もぜひ体験ください。
仮設住宅の方も、ぜひお近くですので皆さんとお繰り合わせのうえいらしてくださいね。

●きららつぶやき
飯岡養生ヨガももう3年の年月を経ています。本当に速いですね。
でも飯岡の皆さんに教えられたことは確実にきららの体の記憶にはめこめられ
いつも味わいながらヨガの場を作り、いろんな人との共鳴で場が流れてゆきます。

季節便きららヨガ-チラシ

教えていただいたこと。
からだのベクトルは上手く出来るから広がるのではなく、
上手くできないことも含めて発想を自由にして広がってゆく、、、
よわいとか、つよいとか、ハンディあるとかないとか、
年とってるとか若いとか、一切関係なしに、
自由に出入りできることがからだの特権。
イメージを信頼して、からだの精神性と向き合うことも。
垣根を持たずにいることも、からだの自由を信頼すればこそ
このからださまのあるがままに
揺れましょう!
吠えましょう!
笑いましょう!
ご自由に・・・・・・

久しぶりに皆さんにお会いできるの楽しみにしています!

ゆふがほ きらら

桜畑祭り告知

現在の桜畑

海君の絵

みなさま

海君と桜畑で遊んできました。

桜畑のいまの状況です。

5/4は・・・サクラの花びらも見当たらないのでしょうか。

現在の桜畑祭りスタッフ会議 進捗状況をお伝えします。

参加費は無料です。
面白がってくれる人どなたでも
桜畑祭り 桜なし サクラ募集!

1、12時〜 ぽかぽかよが おひさまや土のエネルギーもらっちゃお!  byきららとみんな
2、12:40〜ガッツ出せライブ  何でもやりたい人のコーナーです。
3、14:30ころ〜インプロビゼーションとびっきりワークショップ  byささきまさ
      しばらくしたら陽気な妖怪たちが踊り始めます。
      さくらの精も、かぜのなすがまま、、、、
      虫も、眠っていたものが起きる春 すべての命にたいらにいたい

私たちの体のあり様はいろいろです。
からだのあるがままに・・・
具合悪い時は吐いたり、呻いたり、本能のまま、
具合良い時は、ほほ笑んだり、きもちのままにのっかるからだ
具合普通の時、奇をてらわずに、五感のままにいるからだ

どれをとってもからださまのままに
しぜんのあるままにいかされてるからださまに
感謝をこめてここにいよう。

トン汁やおにぎり 丹沢ベーカリーのパンを販売いたします。
持ち物
足りないと思う人は食べ物・飲み物何か持参ください。

桜畑ではシートは特に用意しません。必要な方は持参ください。

お願い
トン汁用意してくれる人 数名
おにぎり握ってくれる人 数名
トン汁やおにぎりを運んでくれる人 数名

トン汁おにぎり材料提供してくださる方
材料ー 里芋.人参.大根.牛蒡.蒟蒻.ネギ.豚肉.豆腐.油揚げ.こんにゃく、だし.味噌
ガッツ出せライブ参加してくれる人は随時募集。
音響、美術スタッフ募集

ゆふがほ きらら

第10回秦野ひまわり養生ヨガ報告

4/14日曜日
10時から12時まで
本町公民館で養生ヨガやりました。

ねじりん棒パン

円さんと二人で前半マッサージをしました。
お子様たちは、鉄道のぬり絵で盛り上がっていました!
円さんは高校生のおねえさまたちから
 若いパワーもらっちゃうー♪ 
としきりに言っていました。
施術しながら、相手からもエネルギーチャージしちゃう
正しいあり方であると思います。
ありがとうございます。

4月・5月は下半身がむくみやすくなってきますね。
マッサージも首の付け根から肩を中心に
足首、股関節、手首、関節周りをほぐし
代謝を上げるようにしました。

マッサージしながら旦那さんが一人で福島に住むことの切なさ
ききました。

大切な奥さんとお子さんたちを避難させる、、、
老人ホームに残る70人の老人を残しておけない、、、、
両方の使命感を背負うご主人の思いは如何ばかりでしょう。

一人残って自分の身の回りと仕事を抱えるご主人への心配
子供たちの教育問題や生活面を抱え込み、ご主人と
たまにあっても、長く一緒にいることのできない奥さんのストレス

それからあまり多くを語らない子供たちの辛抱。

さまざまな思いを束ねて
麻とえごまのクッキーをかみしめるヨガのあとのしゃべり場でした。

瞑想ではどこまでもまったりーーーとのびていた
とし先生、来年受験の高校生に貴重なお話しくださりありがとうございます!

貴重なお話をいっぱいいただきました。
スタッフの皆さんからも力をいっぱいいただいています。
どんな時も、とにかく皆さんにリラックスできる場を作りたいと
強く思ったのでありました。

ゆふがほ きらら

桜畑祭りお誘い

本日は新月なり。
想いはそれぞれ、、夜中にぴゅーんと飛び回っているつぶを新月に感じてあげましょう。
自分が思っている以上にからだは感じています。
ということで、桜畑祭りにおもいひとつぶ。

4月に入り三寒四温。
気温についていけない体を感じている方もおられるのではないかと思います。
体と心の平穏を保つのはとても難しいことだと思います。

自分も9年ほど前、4人の子どもと東京都港区から住まいを移し、
秦野でヨガを教え始めました。
こんな私も、生活に追われてほったらかしになった体と心を、
毎日様々な方と向き合って作るヨガの場で取り戻し
、生きるパワーをもらっていることに気づきます。

さらに自分は、ヨガを始めた20代のころから、
舞踏という創作おどりに夢中になり、
秦野で見つけた自然の中で一年に2回、
春は桜畑、厳冬には四十八瀬川で踊らせてもらい、
体いっぱいに自然のつぶを感じさせてもらっています。
何年か経て感じることは、
ヨガで皆さんと向き合っていることも、
自然の中で自分がおどっていることも、
自然が起こすエネルギーのもとで
人々が生きることも何ら変わりないということです。
つまり、いのちはいつも崖っぷちにあるということです。

去年の桜畑:宇一さん(緑の帽子)と飯岡衆

そんな思いから、去年からは、春行う桜畑では、
自分一人がおどって誰かに見てもらうだけでなく、
被災地千葉旭市養生ヨガで知り合った人や
港区ヨガで知り合った精神を患う人たちもお招きして、
響き合えるような場づくりを始めました。
日常に摩擦のあることは、いのちを感じるに足らないことはない。
そんな皆さんの思いをもっと深く感じることが、いま必要なことだと思ったからです。
生きてればいろいろありますね。
何もないなんてうそ。
いのちはいつも切岸にあるのです。だからこそいとおしい。
そんなことを故郷のにほひする場所で感じられたらいいな。
だってしぜんのつぶにひたることこそ、からだの喜びですから。

まだまだ地元に根付いているとは言えないのでありますが、
今年は是非、秦野にお住まいの避難者の方をお招きして、
春の宴の場づくりをしたいと思います。
桜畑は地元自治会長の岩田宇一氏の所有地で、快く好きなように使わせていただいています。
毎年宇一さんが焚火をたいてくださり、焚火のまわりでは
子供達が火の番をよくしていてくれます。

写真撮る人や口ずさみたい人、跳ねまわりたい人、楽器を鳴らしたい人。
それぞれ好きに焚火を囲み、春の芽吹きを感じてみませんか?
じっと丹沢を見ているだけでもとても気持ちの良い場所です。
秦野の散策のつもりで、ブラっとお出かけください。
当日はヨガ道場のスタッフがトン汁やおにぎり、
丹沢ベーカリーのおいしいパンが並びます。

たのしみましょう♪

                  
                2013年  春      ゆふがほきらら
                     秦野ひまわりヨガ道場スタッフ一同

ゆふがほ きらら